外壁材の種類は結局どれがいい?人気の外壁材と選び方を解説
あなたの大切な家を守る外壁。
その種類は多岐にわたり、その選択は家の耐久性や見た目、さらには住み心地に大きな影響を与えます。
しかし、その選択は簡単なものではありません。何を基準に選べば良いのか、どの材料が一番いいのか、と悩む方も多いでしょう。
この記事では、人気の外壁材の特徴から選び方、メンテナンス方法までを詳しく解説します。
人気の外壁材の種類と特徴
家を建てる際、一番目につく部分と言えば「外壁」ですよね。
外壁材は見た目だけでなく、耐久性や断熱性など機能面も重要です。
今回は、そんな外壁材の中から人気のあるものをピックアップし、その特徴やメリット・デメリットを詳しく解説します。
窯業系サイディング
窯業系サイディングは、その名の通り窯で焼かれた材料で作られています。
一般的にはレンガやタイルなどがこの窯業系サイディングに含まれます。
その特徴としては、「色やデザインのバリエーションが多い」ことが挙げられます。
レンガ調から木目調、タイル調まで、様々なテクスチャーを選ぶことができます。
また、初期費用が安く済むため、コストパフォーマンスに優れています。
耐火性に優れるため、火災に強いのも大きなメリットです。
また、施工期間が短いため、建築工事のスケジュールを短縮することが可能です。
一方で、メンテナンス頻度が多いというデメリットもあります。
また、熱を蓄積しやすいため、夏場の室温上昇を防ぐためには適切な断熱対策が必要です。
金属系サイディング
金属系サイディングは、鋼板やアルミニウムなどの金属を使用した外壁材です。
その特徴は「断熱性が高い」ことと、「強度が高い」ことです。
断熱材一体型の金属サイディングは断熱効果に優れ、夏の暑さや冬の寒さを適切にコントロールすることができます。
金属系サイディングのメリットは、軽量で耐震性が高いこと。また、強度が高いため、風雨や衝撃に強く、長持ちします。
さらに、張り替えが簡単なため、リフォームやメンテナンスも容易です。
一方、デメリットとしては、錆びやすいことや、物が当たると傷がつきやすいことがあります。
また、デザインがシンプルなものが多いため、個性的な外観を求める方には向かないかもしれません。
樹脂系サイディング
樹脂系サイディングは、樹脂を主成分とした外壁材です。
「耐久性が高く、長い耐用年数がある」ことが特徴です。
また、吸水性が低く凍害が起こりにくいため、海沿いや雪国などの寒冷地でも安心して使用できます。
また、衝撃に強く、防水性が高いため、雨水も侵入しにくいです。
他の外壁材と比べて費用が高い傾向にありますが、その分、メンテナンスがほとんど不要なため、長期的に見るとコストパフォーマンスは良いと言えます。
ただし、デメリットとしては、上から別の色を塗装できないことがあります。
これは、樹脂が伸び縮みする性質があるためです。
また、日本のメーカーや工務店でも樹脂系サイディングを扱う会社は少ないため、選択肢が限られる点も注意が必要です。
モルタル
モルタルは、耐火性に優れる上、デザインの自由度が高く、個性的な外観が実現できます。
費用面でも、モルタル外壁の塗装工事費用が安いことがメリットです。
ただし、デメリットもあります。
ひび割れしやすく、劣化も早いため、定期的なメンテナンスが欠かせません。
ALCボード
ALCボードは、高い耐火性と、強度がある上で軽量であるという特長があります。
ただ、サイディングやモルタルに比べ費用が上がる傾向にあるため、注意が必要です。
耐久性・耐震性・防音性は優れており、ひび割れや反りが発生しにくいものの、吸水性が高いため防水塗装が必要になります。
また、継ぎ目が多くなってしまう点もデメリットです。
タイル
タイルは、高い耐久性と汚れが付きにくい外壁材です。
初期費用がサイディングやALCなど他の外壁材と比べると高くなりますが、高級感のある外観が実現できます。
さらに、耐久性と耐候性が高く、素材や形状のバリエーションも豊富です。
しかし、剥離する危険性もあるため注意が必要です。
外壁材の選び方
家を建てる際やリフォームを行う際に、外壁材の選び方は非常に重要です。
予算、耐久性、断熱性、デザイン性など、選ぶべきポイントは多岐にわたります。
それぞれの外壁材の特性を理解し、自分のライフスタイルや好みに合ったものを選びましょう。
費用と予算から選ぶ
家の外壁を選ぶ際、まず考慮すべきは費用と予算です。
外壁材によっては、初期費用が高いものもありますが、その分、長期的なメンテナンス費用が低いものもあります。
また、安価な外壁材でも、頻繁なメンテナンスが必要な場合、長期的なコストは高くなる可能性があります。
例えば、サイディングは、材質によって異なりますが、おおよそ3,500円/㎡からとなっています。
一方、モルタル外壁は、劣化は早めですが耐火性は高く、価格はおおよそ1,500円/㎡からとなります。
これらの費用を考慮し、自分の予算に合った外壁材を選びましょう。
外壁材 | 単価(税抜き) |
---|---|
窯業系サイディング | 3,500~5,000円/㎡ |
金属系サイディング | 4,000~6,000円/㎡ |
樹脂系サイディング | 7,000~9,000円/㎡ |
モルタル | 1,500~4,000円/㎡ |
ALCボード | 7,000~15,000円/㎡ |
タイル | 7,000~9,000円/㎡ |
耐久性とメンテナンス難易度から選ぶ
次に考慮すべきポイントは、耐久性とメンテナンスの難易度です。
例えば、モルタルは職人の技術力によって耐用年数が変わるため、注意が必要です。
また、木質系サイディングは、自然素材のため劣化しやすく、メンテナンス頻度が多いです。
しかし、その反面、自然の風合いを楽しむことができます。
耐久性とメンテナンスの難易度を考慮し、自分のライフスタイルに合った外壁材を選びましょう。
断熱性能から選ぶ
断熱性能は、エネルギー消費を抑えるためにも重要なポイントです。
ALCボードは、他の外壁材に比べて厚く、気泡を含んでいるため、断熱性が高いと言われています。
次に優れた断熱性能を持つのが金属サイディングです。
特にガルバリウム鋼板は、窯業系サイディングを上回る断熱性があります。
窯業系サイディングは、モルタルに比べて断熱性能が高いとされていますが、金属サイディングやALCボードには劣ります。
なお、断熱性能は、断熱塗料や遮熱塗料を使用することで、向上させることも可能です。
デザイン性から選ぶ
最後に、デザイン性を考慮しましょう。
窯業系サイディングは、色柄が豊富で施工が比較的容易です。
また、タイル調や木目調などのテクスチャーも選べます。
ガルバリウム鋼板などの金属サイディングは、シンプルでモダンな印象です。
モルタル外壁は、価格が安いうえに、デザインの自由度が高いものですし、塗り壁を使用することで、さらにデザイン性を向上させることも可能です。
自分の好みや家のスタイルに合った外壁材を選びましょう。
外壁材のメンテナンス方法
家を長持ちさせるためには、外壁材の適切なメンテナンスが必要不可欠です。
そのためには、定期的な点検、適切な補修や塗り替え、そして専門家によるアドバイスが欠かせません。
以下では、これらのポイントを詳しく解説します。
定期的な点検
まず最初に大切なのが、定期的な点検です。
外壁材は、日々の気候変動や自然の力にさらされています。そのため、経年劣化は避けられません。
具体的には、白カビやコーキングの劣化、チョーキング現象(外壁の表面が白く粉っぽくなる現象)、表面の傷やサビなどをチェックします。
点検の目安は、一般的には10年〜15年ごととされています。
ただし、使用している外壁材によっては、点検の頻度が異なることもありますので、注意が必要です。
日々の生活の中でも気になることがあれば、信頼できる業者に相談することをおすすめします。
塗り替えや補修
点検を行った結果、外壁に問題が見つかった場合は、適切な補修や塗り替えが必要となります。
これには、DIY補修、サイディングの部分的な塗装、部分的な張り替え、カバー工法(重ね張り)、シーリングの打ち替え・増し打ちなどがあります。
これらの作業は、外壁材の種類や状態、自身のDIYスキルによって選択します。
例えば、サイディングの塗装は比較的簡単にDIYで行えますが、部分的な張り替えやカバー工法は専門的な技術が必要となるため、プロに依頼することをおすすめします。
プロによるアドバイスと相談
最後に、プロによるアドバイスと相談が重要です。
外壁のメンテナンスは、専門的な知識と技術が必要な作業です。そのため、専門家に相談することで、適切なアドバイスを得ることができます。
具体的には、塗装専門業者への相談がおすすめです。
彼らは、コーキング補修から塗装工事、カバー工事、張り替え工事まで幅広く対応してくれます。
また、自宅の状況に合わせた最適なメンテナンス方法を提案してくれるでしょう。
まとめ
今回、人気の外壁材とその特徴、選び方、メンテナンス方法について詳しく解説してきました。
外壁材の選び方は、その材質や特性、コストパフォーマンス、耐久性、デザイン性など、多岐にわたる要素を考慮する必要があります。
自宅の状況や気候、地域性なども考慮に入れて、より最適な外壁材を選びましょう。
そして、外壁材のメンテナンスについても、定期的な点検や補修、プロによるアドバイスと相談など、適切なケアが必要です。
自分でできる範囲のメンテナンスと、専門家に依頼すべきものを見極め、外壁を長持ちさせるための対策を講じましょう。
外壁材の種類の検討や、外壁塗装による断熱性能の向上をお考えの方は、創設75年以上を誇る創建グループで積み重ねられた高い技術力を誇る「創建ペイント」に、お気軽にお問い合わせください。
関連コラム
-
シャッターの色の選び方!おすすめカラーと失敗しないポイントを解説します2024.10.30
-
ジョリパットの塗り替え費用やメンテナンスのタイミングは?注意点も解説2024.10.30
-
軒天を黒にする3つのデメリット|色選びのポイントやおすすめカラーも紹介2024.10.30
-
遮熱塗料が効果なしと言われるのはなぜ?メリット・デメリットや選び方を解説2024.10.30
-
外壁塗装費用は確定申告できる?還付請求できる条件や必要書類をまとめて解説2024.10.30
-
外壁塗装の営業がうざい!適切な対応法と優良業者の見極め方を教えます2024.10.30
-
木質系サイディングとは?どんな種類がある?メリット・デメリットまで徹底解説2024.10.30
-
【無料】外壁塗装アプリが便利!カラーシミュレーションで失敗知らず!注意点は?2024.10.30
-
瓦屋根のメンテナンスにかかる費用は?適切な時期もわかりやすく解説2024.10.30
- 高品質・低価格な外壁塗装
- 保険会社の延長保証保険、
塗膜補償&自社保証のトリプル保証 - 創設75年以上×5万戸超の供給実績
お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00
1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。
創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。
実績例
物件名 | 総戸数 | |
---|---|---|
三田エリア | ルナ三田フラワータウン | 60 |
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 | 82 | |
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア | 108 | |
ルナ三田ひばりが丘 | 149 | |
神戸エリア | パークヒル神戸小倉台 | 75 |
ルナ藤原台中町パークフロント | 82 | |
ルナ上津台 | 81 | |
ルナ北六甲116 クルムの街 | 116 | |
西神戸・ 阪神エリア |
ルナ西神中央 | 97 |
ルナ塚口 | 52 | |
ルナ昆陽池公園 | 51 | |
東大阪・ 北摂エリア |
ルナ南摂津 | 80 |
ルナ加納 | 71 | |
ルナ山本 | 57 | |
大阪市内・ 南大阪エリア |
ルナタウン島屋 | 55 |
ルナ城山公園 | 52 | |
ルナ東百舌鳥 | 109 | |
ルナ原山台 | 46 | |
京都エリア | ルナシティ同志社山手 | 237 |
街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。
商号 |
株式会社 創建 |
---|---|
創立 |
昭和58年3月1日 |
設立 |
昭和61年9月4日 |
資本金 |
8,000万円 |
代表者 |
代表取締役会長 吉村 孝文 代表取締役社長 吉村 卓也 |
執行役員一覧 |
執行役員 大下 憲二 執行役員 岡本 賢二郎 |
本社所在地 |
〒541-0047 |
東京支店所在地 |
〒101-0041 |
売上高 |
151.3億円(令和5年5月期) |
従業員数 |
従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期) |
事業内容 |
建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/ |
大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます
ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。
本社所在地
本社所在地 |
〒541-0047 |
---|
施工エリア
※別途、交通費が発生する場合があります。
- 大阪
-
岸和田市
豊中市
池田市
吹田市
泉大津市
貝塚市
守口市
茨木市
泉佐野市
富田林市
寝屋川市
河内長野市
松原市
大東市
箕面市
柏原市
羽曳野市
門真市
摂津市
高石市
藤井寺市
泉南市
四條畷市
交野市
大阪狭山市
阪南市
- 兵庫
-
西宮市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
小野市
加西市
篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
市川町
- 京都
-
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
- 奈良
-
大和高田市
大和郡山市
天理市
橿原市
桜井市
五條市
御所市
生駒市
香芝市
葛城市
宇陀市
下市町
- 和歌山
-
海南市
橋本市
有田市
御坊市
田辺市
新宮市
紀の川市
岩出市
外壁塗装の参考文献
- 住宅リフォーム推進協議会
https://www.j-reform.com - 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
https://www.chord.or.jp/index.html?red_param=220106 - 一般社団法人日本塗装工業会
https://www.nittoso.or.jp - 一般社団法人外壁塗装協会
https://tosouginoushi.com