フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

外壁塗装の剥がれとは?原因から対策まで徹底解説|再塗装のベストタイミングも紹介

更新日2024年6月28日

外壁塗装は、外観の美しさだけでなく、風雨から守る大切な役割を果たしています。
しかし、時間の経過とともに塗装が剥がれてきてしまうことも少なくありません。

この記事では、外壁塗装の剥がれについて、原因から対策、再塗装のベストタイミングまで詳しく解説していきます。
見逃してしまいがちな劣化のサインや剥がれを防ぐためのメンテナンス方法などもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
谷口 知史谷口 知史
創建ペイント
谷口 知史
・2級建築士
・一般建築物石綿含有建材調査者

現場管理として20年間、在来木造住宅と2×4住宅や住宅リフォームの現場管理を経て、建築業界の知識と経験を深めてきました。
株式会社創建に入社後、創建ペイントの外壁塗装の現場管理に従事し、戸建住宅を中心に商業施設や大型マンションなどの現場フォローも担当しています。

外壁塗装の剥がれってどんな状態?原因を知ろう

外壁塗装の剥がれは見た目の問題だけでなく、建物の保護性能にも影響を与える深刻な問題です。
適切な対策を施すためには、まず状態と原因の把握が重要です。
具体的な状況や原因について詳しく見ていきましょう。

外壁塗装の剥がれの具体例

外壁塗装の剥がれとは、外壁に施された塗膜が浮き上がったり、剥がれ落ちたりする状態を指します。具体的には、以下のような症状が見られます。

このような状態になると、外観が悪くなるだけでなく、建物の耐久性も低下します。
雨水や紫外線の影響を受けやすくなり、建物の寿命に影響を与えかねません。
外壁塗装の剥がれは単なる美観の問題では済まされず、早急な対策が必要です。

剥がれの主な原因は施工不良

外壁塗装の剥がれの原因のひとつとして、施工不良が挙げられます。
特に、塗装前の下地処理が不十分だと塗膜がしっかり密着せず、剥がれやすくなります。

例えば、旧塗膜が適切に除去されていなかったり、表面の清掃が不十分だった場合、新しく施工された塗膜がしっかりと密着せず、短期間で塗膜が浮き上がったり、剥がれたりしてしまうのです。
塗料の種類や塗布方法にも問題がある場合もあるため、適切な種類の塗料を選び、正しい施工方法を守ることが大切です。
施工業者の経験や技術力も重要な要素なので、信頼できる業者への依頼をおすすめします。

経年劣化により剥がれることも

外壁塗装の剥がれは、経年劣化によっても引き起こされます。
外壁は常に外部環境にさらされているため、紫外線や雨風、季節ごとの気温変化などの自然環境により、塗膜が少しずつ劣化していくのです。

特に紫外線は塗料の劣化を促進し、塗膜が硬化して脆くなり、剥がれやすくなります。
雨水が染み込みと乾燥を繰り返すことによっても、塗膜の剥がれを引き起こします。
一般的には塗装から10年以上経過した外壁は、経年劣化による塗膜の剥がれが目立つようになるため、定期的な点検が重要です。

外壁塗装の剥がれを防ぐための対策

外壁塗装の剥がれを防止するためには、適切な施工方法とメンテナンスが欠かせません。
特に施工前の下地処理や高品質な塗料の選択、定期的な外壁のチェックが重要です。
剥がれを防ぐための主な対策を紹介します。

施工前の下地処理の重要性

外壁塗装の成功には、施工前の下地処理が非常に重要です。
しっかりとした下地処理を行うことで、塗膜の密着性が格段に向上します。
旧塗膜を完全に除去すれば、新しい塗膜がしっかりと密着するようになります。
下地のひび割れや凹凸の補修を行うことで塗装面が平滑になり、塗料の均等な塗布が可能です。

表面の清掃も重要です。
早期の剥がれを防止するためには埃や汚れをしっかり取り除いて塗膜の密着性を向上させましょう。
事前準備の作業を丁寧に行うことで新しい塗膜がしっかり密着し、剥がれにくい外壁塗装を実現できます。

高品質な塗料を使用する

耐久性の高い塗料を選ぶことで、長期間にわたり塗膜の劣化を防止できます。
代表的な高品質塗料はシリコン系やフッ素系の塗料です。

塗料の種類 特徴 耐用年数
シリコン系塗料 耐候性に優れ、汚れにくい 10~15年
フッ素系塗料 最高レベルの耐候性と耐久性 15~20年

代表的なものとしてはシリコン系やフッ素系の塗料があります。
シリコン系塗料は耐候性に優れ、紫外線や雨風などの外部環境に対する耐性が高いです。
フッ素系塗料はさらに優れた耐久性を持ち、長期間にわたって塗膜を保持します。

性能がよいほどコストが高くなるため、予算とのバランスを考えることが大切です。
どちらの塗料も長い目で見れば、塗り替えの頻度を減らし、総合的なコスト削減につながります。

定期的なメンテナンス

定期的に外壁の状態をチェックし、早期に問題を発見・対処すれば大規模な剥がれを防ぐことができます。
特に目立つ劣化サインを見逃さないようにしましょう。

年に一度、外壁のひび割れや塗膜の剥がれを確認し、早期発見を目指しましょう。早めに対応すれば部分的な補修で済む場合もあり、コスト削減にもつながります。
業者による定期点検なら、専門的な視点からのアドバイスを得ることも可能です。
定期的なメンテナンスを実施することで、長く美観を保ち、建物の寿命を延ばすことができるでしょう。

再塗装のベストタイミングを見極める方法

外壁の再塗装は適切なタイミングで行えば建物の美観と保護性能を維持できます。
適切な再塗装のタイミングを見極めるためには、いくつかの重要なポイントに注意が必要です。
再塗装のサインを見逃さない方法や立地条件による影響、施工業者のアドバイスを活用する方法について詳しく解説します。

塗装の劣化サインを見逃さない

外壁塗装の再塗装を検討する際、まず注意したいのは劣化のサインを見逃さないことです。
ひび割れやチョーキング現象、色あせといった現象が見られると再塗装の時期が近づいています。
ひび割れは外壁全体の構造を損なう可能性があるため、早めに対処すれば大きなトラブルを防げます。

チョーキング現象とは塗膜が粉を吹いたように、手で触れると白い粉が手につく状態です。
これも塗装が劣化しているサインで、早期の対策が必要です。
色あせは、外壁が直射日光にさらされることで生じます。
色が均一でなくなってきたら、耐候性が低下しているサインです。
劣化のサインが出たら、早めに専門業者に相談し、再塗装の必要性を判断する必要があります。

立地条件による影響を考慮

外壁の劣化速度は、建物の立地条件によっても大きく異なります。
特に、海沿いや高湿度地域では外壁塗装の劣化が一般的な住宅よりも早く進みやすいです。

海沿いでは塩分が多く含まれた風が吹きつけるため、塗膜が塩害によって劣化してしまいます。
高湿度地域では湿気が原因でカビや藻が発生し、塗装の劣化を加速させます。
交通量の多い道路沿いでは、排気ガスや粉塵が外壁に付着し、塗装の寿命が短くなりやすいです。

これらの条件に当てはまる場合は、通常よりも早めに再塗装を検討してください。
適切な時期に再塗装を行うことで、外壁の劣化を防ぎ、長期間にわたり建物を良好な状態を保てるでしょう。

施工業者のアドバイスを参考に

信頼できる施工業者に診断してもらい、再塗装のタイミングをアドバイスしてもらうことも重要です。
専門家の目で外壁の状態を確認すれば、素人では気づきにくい劣化の兆候を早期に発見できます。
現状の状況を細かく調査し、最適な再塗装のタイミングを提案してくれるでしょう。

実際の現場での診断に基づくアドバイスは、一般的な情報よりも的確です。
塗膜の厚みや現在の劣化状況、過去の施工履歴などを総合的に判断し、最新の塗料や施工技術の情報も提供してくれます。
専門家の意見を取り入れ、最適な時期に再塗装を行いましょう。

外壁塗装の剥がれに関するよくある質問と回答

外壁塗装の剥がれに関するよくある質問と回答についてまとめました。
具体的な状況に応じた適切な対処法や、再塗装の費用についても詳しく解説します。
ぜひ、参考にしてください。

【Q1】外壁塗装が剥がれたらすぐに再塗装が必要ですか?

外壁塗装が剥がれた際、必ずしもすぐに再塗装が必要とは限りません。
剥がれが小規模であれば、部分補修で対応できる場合もあります。
一部の塗膜が浮き上がっている場合や、数センチ程度の剥がれであれば、適切な補修材を使って部分修繕が可能です。
ただし、広範囲にわたる剥がれや、劣化が進んでいる場合は、早めに再塗装を検討する必要があります。

まずは専門業者に診断してもらい、下地処理や補修方法を含めた詳細なプランを立ててもらうようにしましょう。
放置すると建物の劣化が進んでしまう可能性もあるので、早めの対処が肝心です。

【Q2】再塗装の費用はどのくらいかかりますか?

再塗装の費用は、建物の大きさや塗料の種類、下地処理の内容によって異なります。
一般的な戸建て住宅の場合、80万円〜150万円程度が目安です。
この費用には、足場の設置費用や塗料の費用、下地処理費用、労務費などが含まれます。

高品質なシリコン系やフッ素系塗料を使用すると、初期費用は高くなりますが、耐久性が高く長期間にわたり再塗装が不要になるため、トータルコストで見れば経済的です。
特殊な外壁材を使用している場合や、過酷な環境にさらされる立地条件では、費用がさらに増加することもあります。
具体的な費用見積もりは専門業者に依頼するのが確実です。

創建ペイントの公式サイトでは、見積もりやカラーシミュレーションを無料で試すこともできます。
費用について心配な方も、是非参考にしていただければ幸いです。

自宅の写真でカラーシミュレーションできる無料サービスも、ぜひご利用ください。

【Q3】自分で外壁塗装の剥がれを補修できますか?

外壁塗装の剥がれを自分で補修することもできますが、注意が必要です。
小さな剥がれやひび割れであれば、ホームセンターで販売されている補修材を使ってDIYで対応できる場合もあります。
外壁塗装には専門知識と技術が求められますので、補修作業がうまくいかない可能性もあります。

適切な下地処理を行わないと、せっかく補修しても、また剥がれてしまうかもしれません。
塗料の選定や塗布方法にも注意が必要です。
無理に自分で補修するよりも、専門業者に依頼したほうが確実で長持ちします。
特に広範囲の剥がれや構造的な問題がある場合は、プロの技術を活用することを強くおすすめします。

まとめ

外壁塗装の剥がれについて原因や対策、再塗装のベストタイミングまで詳しく解説しました。
剥がれの主な原因としては、施工不良や経年劣化が挙げられます。
しっかりとした下地処理と高品質な塗料の使用で、剥がれを防ぐことができます。

再塗装のタイミングを見極めるためには劣化のサインを見逃さず、信頼できる施工業者のアドバイスを参考にすることが大切です。
外壁塗装のご相談は、ぜひ信頼できるプロにお任せください。
高い技術と実績がある創建ペイントなら、高品質な外壁塗装サービスを提供いたします。

供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格」の外壁塗装・屋根塗装サービスを提供しています。

また、お客様に安心してサービスをご利用いただくための保証制度もご用意しており、「自社による塗膜保証10年」「メーカーによるシーリング保証5年付帯」と、自社保証だけでは不安という方にも安心頂けるように、オプションで「第三者機関による瑕疵保証と塗膜保証」に変更することも可能です。

全国にわずか5社しかない国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人の2社と提携しており、「瑕疵保証の10年延長」「補償限度額1,000万円」を実現していますので、万が一の際にも安心できる充実の保証体制です。

大切なお住まいに関するお悩みや、修理・メンテナンスなどでお困りの際は、ぜひ「創建ペイント」まで、お気軽にご相談ください。

創建ペイントの公式サイトでは、見積もりやカラーシミュレーションを無料で試すこともできます。
費用について心配な方も、是非参考にしていただければ幸いです。

自宅の写真でカラーシミュレーションできる無料サービスも、ぜひご利用ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
自宅の写真でカラーシミュレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献