フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

水切りワイパーで窓をキレイにするには?仕上げのコツも紹介します

更新日2024年5月30日

キレイに窓掃除をしようと思っても、水分の跡が何度も残るのが困りものです。
そんな悩みを解決するのが「水切りワイパー」です。
ゴムの刃を使って水分を効率よく取り除けるので、跡が残らずスッキリとした仕上がりが期待できます。

この記事では、基本的な窓掃除の手順に加え、水切りワイパーを使う際のポイントや注意すべき点について詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。

外壁塗装なら創建ペイント
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

自宅の写真でカラーシミュレーション
この記事の監修者
谷口 知史谷口 知史
創建ペイント
谷口 知史
・2級建築士
・一般建築物石綿含有建材調査者

現場管理として20年間、在来木造住宅と2×4住宅や住宅リフォームの現場管理を経て、建築業界の知識と経験を深めてきました。
株式会社創建に入社後、創建ペイントの外壁塗装の現場管理に従事し、戸建住宅を中心に商業施設や大型マンションなどの現場フォローも担当しています。

水切りワイパーを使った窓掃除の基本ステップ

水切りワイパーを使えば、誰でも簡単に窓をピカピカに掃除できるようになります。
水切りワイパーの基本情報、必要な道具、具体的な掃除手順について詳しく解説します。

水切りワイパーとは?

水切りワイパーは、窓や鏡の表面に付着した水分を効率よく取り除くT字型の道具です。
ゴムのブレードが特徴で、少ない力でしっかりと水分を掻き取れます。

ゴムの刃がしっかりとしているため、窓ガラスに傷を付ける心配が少なく、水滴も残さずキレイな状態を保てます。
ワイパーを使うことで、時間をかけずに窓を美しく保てるのが最大の魅力です。

水切りワイパーは、掃除だけでなく冬場も窓に付く結露を取るためにも便利です。
ハンドル部分に水がたまる仕組みになっている便利なワイパーもあるので、気になる方はチェックしてみてください。

窓掃除に必要な道具

窓掃除を効果的に行う場合は、必要な道具を揃えることが重要です。

窓ガラスの汚れは、スポンジでやさしく擦り落としましょう。
大きなバケツに水を張っておくと便利です。
窓の下が濡れると困る場合は、新聞紙などを敷いておきましょう。

ガラスクリーナーは汚れを浮き上がらせる役割があり、手軽に使える洗剤です。
仕上げに乾拭き用のマイクロファイバークロスと手袋を揃えれば、手を保護しながら効果的に掃除ができます。
雑巾を使うと、繊維がついてしまうので避けた方がいいでしょう。

窓掃除の手順

窓掃除をする際はまず、窓の下を濡らさないように新聞紙など水分を吸収できるものをあてておきます。
窓ガラス全体を水で濡らし、スポンジで優しくこすりながら大まかな汚れを落としていきましょう。

ガラスクリーナーを吹き付けて汚れを浮かせれば、頑固な汚れも簡単に落とせます。
汚れを落とせたら、水切りワイパーを使って窓の上から下に向かって一気に水分を取り除きます。

上部の端からブレードに力が均等にかかるように滑らせるのがコツです。
水切りワイパーで水分を取り除き、最後にマイクロファイバークロスで乾拭きして仕上げれば、窓がピカピカになります。

水切りワイパーを使う際のポイントと注意点

水切りワイパーを使うときには、ポイントと注意点を押さえておくと、より効率的で効果的な掃除ができます。
正しい使い方や力加減、メンテナンス方法について解説します。

ワイパーの正しい使い方

水切りワイパーを上手に使うためには、正しい使い方を理解することが重要です。
ワイパーを使用する際は、窓の上部から下部に向けて一気に引きましょう。

何度も繰り返すことで、効率よく水分を取り除けます。
斜めに引くと水分が跡に残りやすくなるため、常にまっすぐに引くことがポイントです。

窓の端から中央に向けて引くと、さらにキレイに仕上がります。
使い方を守ることで、誰でも簡単にプロのような仕上がりを実現できるでしょう。

力加減の調整

ワイパーを使う際の力加減も重要なポイントです。
あまり力を入れすぎると、ゴム部分が傷つく可能性があります。

軽く押し付ける程度の力で十分に水分を掻き取れるため、適度な力加減を見つけることが大切です。
力を抜いてスムーズに引けば、ゴムにかかる負担も減り、長持ちします。
正しい力加減を保てば、窓ガラスに無駄な負荷がかからず、キレイな状態を保つことができます。

ワイパーのメンテナンス

水切りワイパーのメンテナンスも忘れずに行いましょう。
使用後は、ゴム部分をしっかりと拭き取り、乾燥させてから収納します。

汚れや水分が残ると、ゴムの劣化が早まる原因に。定期的にゴムの状態をチェックし、劣化していたら新しいゴムに交換することで、常に高い性能を維持することができます。
乾燥した場所に保管し、ワイパーが清潔な状態を保つように心がけることが大切です。

窓掃除をさらに効率的にするコツ

窓掃除をするときには、天気や窓枠の掃除、隅々までキレイにする方法を知っておくとより効率的です。
窓掃除がぐっと楽になり、仕上がりが向上するコツを紹介します。

天気の選び方

項目 天気 理由
窓掃除におすすめの天気 曇りや風の弱い日 ・窓の汚れが湿気を吸収して落ちやすくなる
窓掃除を避けた方がいい日 晴れや風の強い日 ・ガラスクリーナーがすぐに乾いて跡に残りやすい
・直射日光が当たるとクリーナーが蒸発し、ガラス表面にホコリや汚れが残る原因になる
・ホコリが舞ってガラスにつきやすい

窓を掃除する際には、天気の選び方が重要です。
晴れた日や風の強い日は避け、できれば曇りの日や風の少ない日を選ぶと良いでしょう。

晴れた日だとガラスクリーナーがすぐに乾き、跡が残ることが多いです。
特に直射日光が当たると、クリーナーがすぐに蒸発し、ガラス表面にホコリや汚れが残る原因となります。

効率よくキレイにするためにおすすめの天気は、曇りの日や午前中の早い時間帯です。
天気をよく確認してから窓掃除に取り掛かることが大事です。

窓枠の掃除も忘れずに

窓掃除をする際には、窓ガラスだけでなく窓枠の掃除も一緒に行うと、全体的な清潔感が格段にアップします。
窓枠はホコリや汚れがたまりやすい部分が多いので、スポンジやブラシを使ってしっかりと洗いましょう。

スポンジで大まかな汚れを取り除いてから、細かい部分はブラシで丁寧に洗います。
洗剤を使うとさらに汚れが落ちやすくなります。

窓枠の角や溝部分は見逃されがちなので注意しましょう。
最後にマイクロファイバークロスで拭き上げると、窓全体がキレイに見えます。

隅々までキレイにする方法

水切りワイパーを使って窓掃除をする際、ワイパーが届かない場合があります。
特に窓の隅や角は見逃されがちです。

隅々までキレイにするためには、マイクロファイバークロスを使うと効果的です。
ワイパーで窓全体の水分を取り除き、クロスを使って細かい部分を丁寧に拭き取ります。

クロスは柔らかく、吸水性が高いので、細かい汚れや残った水分をしっかりと取り除くことができます。
クロスの先端を使って、窓枠の溝やゴムパッキンの部分もしっかりと拭き取れば、隅々までキレイになって、窓全体がピカピカに仕上がります。

よくある質問と回答

窓掃除についてよくある質問への回答をまとめました。
水切りワイパーで跡が残る原因や、おすすめの道具、冬の窓掃除で気を付けることなどの解決策を紹介しますので、参考にしてください。

【Q1】水切りワイパーで跡が残るのはなぜ?

水切りワイパーで跡が残る原因として考えられるのは、ワイパーのゴムが劣化している場合や力加減が強すぎる場合、ワイパーを斜めに引いている場合です。
ゴムの劣化は跡が残る主な原因の一つで、定期的にゴムを交換することで解決できます。

あまり力を入れすぎるとゴムがガラスにしっかりと当たらず、水分が取り除けないことがあるため、適切な力加減を見つけるのが重要です。
ワイパーは常に垂直に、窓の上部から下部に向かって一気に引くのがコツです。
跡が残る理由を理解し、対策を取ればワイパーが上手に使えない問題を解決できるでしょう。

【Q2】水切りワイパー以外におすすめの窓掃除道具は?

水切りワイパー以外で窓掃除に役立つ道具として、マイクロファイバークロスやガラス専用クリーナー、スポンジが挙げられます。
マイクロファイバークロスは吸水性が高く、細かい汚れをしっかり取り除くことができます。

ガラス専用クリーナーは、ガラス表面の汚れを効率よく落とし、曇りを防ぎます。
スポンジは表面の大きな汚れを効果的に取り除くため、最初の洗浄に最適です。

目的と用途に合った道具を組み合わせて使うことで、窓掃除の効果が大幅に向上します。
特に、マイクロファイバークロスとガラス専用クリーナーの組み合わせは、窓をピカピカに仕上げるための強力な組み合わせなのでぜひ試してみてください。

【Q3】冬の窓掃除で気をつけることは?

冬の窓掃除で気を付けるポイントは、ガラスの温度と結露の管理です。
寒い時期はガラスが冷たくなりがちで、冷水を使って掃除するとガラスが割れる危険性があります。

冬に窓掃除をする際は、温水を使用すると安心です。
結露が発生しやすいのでこまめな拭き取りも欠かせません。
放置するとカビの原因になる可能性もあります。

朝や夜の気温が低い時間帯よりも、昼間の比較的暖かい時間に掃除することをおすすめします。
作業もしやすくなり、結露も軽減できます。
風の強い日や雪が降る日を避け、比較的穏やかな天気の日に行うのが理想です。

まとめ

水切りワイパーを使った窓掃除の基本から、効率よく掃除するためのコツまで紹介しました。
窓掃除には、適切な道具と正しい手順が必須です。

水切りワイパーを正しく使えば、跡が残らずキレイに仕上げることができます。
窓がキレイだと、建物もより一層キレイに見えるでしょう。

窓の汚れは、外からの砂や車の排気ガスだけでなく、結露も大きな原因です。
結露によるカビや汚れは、掃除をしても取れないこともあります。
窓の断熱性をアップさせたいと考えている方は、窓リフォームの検討もおすすめです。

供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格サービス」を提供しています。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
自宅の写真でカラーシミュレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献