フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

家の日当たりを良くするリフォーム方法|効果的な手法とコストを徹底解説

更新日2024年5月24日

家の中が暗くて悩んでいるという方もいるのではないでしょうか?
日当たりが悪く、湿気がこもってカビやダニの発生が気になる、電気代がかさむなど、生活にさまざまな問題をもたらしているかもしれません。

この記事では、日当たりの悪い家の問題点と改善方法について詳しく解説します。
日当たりをよくするリフォームをする際のコストや具体的な方法についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事の監修者
谷口 知史谷口 知史
創建ペイント
谷口 知史
・2級建築士
・一般建築物石綿含有建材調査者

現場管理として20年間、在来木造住宅と2×4住宅や住宅リフォームの現場管理を経て、建築業界の知識と経験を深めてきました。
株式会社創建に入社後、創建ペイントの外壁塗装の現場管理に従事し、戸建住宅を中心に商業施設や大型マンションなどの現場フォローも担当しています。

日当たりの悪い家の問題点とその影響

日当たりが悪い家は、日中の薄暗さや電気代の高騰など、住み心地や生活全般にさまざまな問題を引き起こします。
日当たりが悪い家のデメリット、原因、具体的な影響について詳しく解説します。

日当たりが悪い家のデメリット

日当たりが悪い家では、室内が暗くなりがちです。
部屋に入ってくる日光の量が少なく、常に照明を使う必要があり、電気代がかさんでしまいます。

日光が入らないと湿気がこもりやすく、カビやダニの発生リスクが高まります。
カビやダニは、アレルギーなどの健康被害を引き起こす可能性もあります。

部屋が暗いと心理的にも閉塞感を感じやすくなり、うつ状態やストレスの原因になることもあるんです。
気分がパッとせず、家にいる時間が苦痛になってしまうこともあるかもしれません。

日当たりが悪い家の原因

日当たりが悪い家の原因はいくつか考えられます。

隣接する建物や家の高さによって日光が遮られることがあります。
また、窓の位置や大きさが適切でないことも大きな要因です。
適切な位置に窓を設置しないと、日光がうまく取り込めません。

庭の植栽やフェンスが日光を遮ると、室内が暗くなるだけでなく風通しも悪くなってしまいます。
家を建てるときには問題なかった場合でも、建築後に環境が変わってしまったというケースも多く見られます。

日当たりが悪いとどうなる?

日当たりが悪い家では、室内の温度が低くなりやすいです。
夏は涼しいかもしれませんが、冬場は特に暖房費がかかります。

室内に植物を置いても育ちにくく、インテリアとしての植物を楽しむことが難しくなります。
日光不足によって気分が落ち込みやすくなり、健康面や精神状態に悪影響を及ぼす可能性も考えられます。
家の日当たりが悪いと生活全般にマイナスの影響を与えるため、早急な対策が必要です。

家の日当たりを改善するための具体的なリフォーム方法

日当たりが悪いのは仕方ないと諦める必要はありません。
リフォームなどの工夫を凝らせば、日光が入りやすい環境が手に入ります。
家の日当たりを改善するためのリフォーム方法を見ていきましょう。

窓を増やす・大きくする

家の日当たりを改善する最も効果的な方法の一つが、窓を増やすことです。
大きな窓や複数の窓を設置すれば、自然光が室内に入りやすくなります。

特に南向きや東向きに窓を配置することで、日中の太陽光を最大限に取り込むことができます。
窓を大きくすることは、室内の明るさの向上にも効果的です。
遮熱ガラスや二重ガラスにすれば、エネルギー効率も向上し、快適な室内環境が実現できます。

天窓を設置する

天窓は屋根に設置する窓で、直接的に自然光を取り入れることができます。
特に2階や屋根裏部屋では、天窓の設置が非常に効果的です。

天窓があるだけで、暗くなりがちな部屋でも自然光を取り込みやすくなり、室内環境が大幅に改善されます。
現代の天窓は防水性能も高くなっているため、適切な施工を行えば雨漏りのリスクも低減できます。

天窓の選定や設置には専門知識が必要です。
設置を検討する際は、信頼できる業者に依頼しましょう。

反射素材を活用する

室内の壁や天井に反射素材を使用することも効果的です。
光沢のあるペイントや鏡などの反射素材を使用することで、少ない光でも室内全体に広がりやすくなります。

室内が明るく感じられるだけでなく、照明の使用時間も減るため、電気代の節約にもつながります。
反射素材は比較的手軽に取り入れられるため、リフォームの際にはぜひ検討してみると良いでしょう。

バルコニーやデッキを改修する

バルコニーやデッキの配置や構造を見直すことで、日当たりを改善できます。
面している方角も重要で、南向きでない場合は配置を変更することで日光が直接室内に入りやすくなります。

バルコニーやデッキの遮光性を考慮して設計すれば、明るい室内環境が手に入るでしょう。
バルコニーやデッキのリフォームには専門的な知識と費用が必要ですが、一度実施すると大きな効果が期待できるのでおすすめです。

隣家や植栽の調整

隣家や植栽の影響を減らすことも日当たり改善に繋がります。
隣家が日光を遮っている場合、隣家との協議を行い、適切な対策を講じることが必要です。

庭の植栽が日光を遮っている場合は、剪定や撤去で日当たりを確保できます。
植栽の剪定は自身で行うことも可能ですが、大規模な場合は専門家に依頼すると良いでしょう。

リフォームにかかる費用とコストパフォーマンス

リフォームを検討する際、最初に気になるのは費用です。
窓の増設や天窓の設置、反射素材の使用は高いイメージがあり、不安を抱えている人も多いのではないでしょうか。

リフォーム方法 費用
窓のリフォーム 1窓あたり10万円~30万円
天窓 1窓あたり15万円~50万円
反射素材 1平方メートルあたり5,000円~10,000円
バルコニーやデッキの改修 10万円~50万円

リフォームにかかる費用について見ていきましょう。
また、各リフォームのコストパフォーマンスについても解説します。

窓のリフォーム費用

家の日当たりを改善するための窓の増設やサイズ変更は、1窓あたり10万円~30万円程度の費用がかかります。
費用の中には材料費や施工費が含まれますが、使用するガラスやサッシの種類によっても前後します。

例えば、防犯性を高める特殊なガラスや断熱性能の高いサッシを使用すると、費用が高くなります。
窓の増設は一度に大きな金額がかかるため、予算内で最適な選択をすることが重要です。

天窓の設置費用

天窓の設置は、1窓あたり15万円~50万円程度の費用がかかります。
費用は屋根の構造や断熱性能に影響されるため、事前に専門業者としっかり相談することが大切です。

天窓の種類やサイズによっても価格が変動します。
標準的な天窓から、リモコンで開閉できるタイプなど、さまざまな選択肢があるため、生活スタイルに合った天窓を選ぶと良いでしょう。

反射素材の使用コスト

反射素材の使用は、室内の光を効率的に広げることができます。
ペイントや鏡の設置は1平方メートルあたり5千円~1万円程度と、比較的リーズナブルで行えます。

反射素材の種類や施工面積によって総費用が変わりますが、大規模な変更をせずに手軽に日当たりを改善できる点が魅力です。
特に暗い部屋や狭いスペースには効果が高い方法と言えるでしょう。

バルコニーやデッキの改修費用

バルコニーやデッキの配置や構造を見直すことも、日当たり改善には有効です。
改修には10万円~50万円程度の費用がかかります。

近隣の建物などの影響で、日光が遮られているかもしれません。
バルコニーやデッキ改修すれば、明るい室内環境を実現できるでしょう。
改修内容や使用する素材によって費用が変わるため、予算と相談しながら最適なプランを選ぶことが重要です。

植栽の剪定や隣家との協議

植栽の剪定や隣家との協議を行うことで、日光を取り戻すことができる場合もあります。
植栽の剪定には数千円~ら数万円程度の費用がかかります。

一方、隣家との協議には費用がかかりませんが、場合によっては専門家の仲介が必要になることもあります。
専門家を介する場合は、費用を考慮に入れる必要があるでしょう。

植栽や隣家との調整は、大きな改善効果が期待できる方法です。
慎重に話し合い、日光が入ってくる快適な環境を手に入れましょう。

家の日当たりリフォームに関するよくある質問

リフォームを検討する中で、さまざまな疑問を感じている人も多いでしょう。
リフォームは、天窓の雨漏りや窓を増やすときの防犯面、リフォーム後の効果持続期間、補助金の利用など多くの方法があります。
これらのよくある質問に対する具体的な回答を紹介します。

【Q1】天窓を設置すると雨漏りの心配はありませんか?

現代の天窓は高い防水性能を持ち、適切な施工を行えば雨漏りのリスクは非常に低いです。
特に最新の天窓はシーリング材や防水シートが充実しているため、安心して設置できます。

天窓の設置は専門業者への依頼がおすすめです。
定期的なメンテナンスを行うことで更なる安心感を得ることができます。
施工後には定期的な点検を行い、もしも問題が見つかった場合には早急に対処すれば、雨漏りを防ぐことができるでしょう。

【Q2】窓を増やすと防犯面でのリスクは増えますか?

窓を増やすと、防犯面のリスクは増える可能性があります。
防犯ガラスやシャッター、防犯センサーを併用することでリスクを大幅に軽減できるのです。

特に防犯ガラスは、割れにくい強化ガラスや二重構造になったタイプがあり、不審者の侵入を防ぎます。
窓の配置や設置場所にも配慮することも大切です。
防犯対策を徹底すれば、安心して快適な住環境を作り上げることができます。

【Q3】日当たりを良くするリフォームの効果はどのくらい持続しますか?

リフォームの効果は、適切な施工とメンテナンスを行えば長期間持続させることが可能です。
窓や天窓の設置は、清掃や点検を定期的に行うことで、効果を長く保つことができます。

反射素材のペイントや鏡も、定期的に掃除することで光の反射効果を維持できます。
小さな努力の積み重ねによって、リフォームの効果を最大限に引き出しましょう。

【Q4】日当たりを改善するリフォームの際に補助金は使えますか?

リフォームには、補助金や助成金が利用できる場合があります。
省エネリフォームやバリアフリーリフォームに関連するもので、自治体や政府の制度を確認してみましょう。

具体的には、窓の断熱性能を向上させるリフォームや、日光を効率的に取り入れるための施工が該当するケースが多いです。
専門業者に相談し、どの補助金が利用できるかを確認してください。
予算内で、より効果的なリフォームができるでしょう。

まとめ

適切な窓リフォームの実施は、家の日当たりの悪さを改善するために重要です。
家の日当たりが悪いとさまざまな問題が発生します。

しかし、適切なリフォームを行うことで解決が可能です。
窓の増設や天窓の設置、反射素材の活用などの具体的な方法をしっかりと確認しておきましょう。

リフォームに関しては信頼できる業者選びが大切です。
大切なお住まいに関するお悩みや、窓リフォームをご検討の際は、ぜひ「創建ペイント」まで、お気軽にご相談ください。
供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格サービス」を提供しています。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
自宅の写真でカラーシミュレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献