フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

家の換気は換気扇だけで十分?家の空気を効率的に入れ替える方法を紹介

更新日2024年3月28日

家の換気は換気扇だけで十分だと思っていませんか?
実は、換気扇だけでは部屋全体の空気を効率的に入れ替えることができません。
健康的で快適な室内環境を保つためには、適切な換気方法を知ることが大切です。

この記事では、換気の重要性や目的、窓の開け方のコツ、換気扇と扇風機の併用テクニックなど、上手に換気するためのポイントを詳しく紹介します。
換気時の注意点やよくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしてみてください。

外壁塗装なら創建ペイント
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

見積り・カラーシュミレーション
この記事の監修者
創建ペイント
相見 忠明
・ガス可とう管接続工事監督者
・一級建築物石綿含有建材調査者
・第二種電気工事士

職人として9年間、建築現場作業に就き、大手アウトソーシング会社にて5年間のメンテナンス業務を経て、内装に関する資格を習得し、現場管理兼職人として内装・リフォームの知識と経験を深める。
株式会社創建に入社後、外壁塗装に従事し、現在は、創建ペイントの全ての物件の外壁塗装の現場管理を担当しています。

換気扇だけじゃダメ?換気の重要性と目的とは

換気は、室内の空気を入れ替えることで、健康的で快適な生活環境を維持するために欠かせませんが、換気扇だけでは十分な換気ができないことをご存知でしょうか。
換気の重要性と目的について詳しく解説していきます。

換気の目的は室内の空気を入れ替えること

換気の目的は、汚れた室内の空気を外に排出し、新鮮な外気を取り入れることです。
室内で発生する二酸化炭素やホルムアルデヒドなどの有害物質を外に排出し、酸素を多く含んだ新鮮な空気を取り入れることで、健康的で快適な室内環境を保つことができます。

湿気や臭いを外に逃がすことで、カビやダニの発生を抑制する効果もあります。
換気は、健康的な生活を送るために欠かせない行為なのです。

換気不足が引き起こす健康被害

換気不足は、シックハウス症候群などの健康被害の原因になります。
シックハウス症候群とは、新築やリフォームした住宅で、目の痛みや頭痛、喉の痛みなどの症状が現れる病気です。

原因は、ホルムアルデヒドなどの化学物質が室内に溜まることです。
換気不足によって、これらの有害物質が排出されずに室内に滞留し、健康被害を引き起こしてしまいます。

換気不足は、カビやダニの発生を促進し、アレルギー症状を悪化させることもあります。
換気不足は、健康に深刻な影響を及ぼすのです。

換気扇だけでは不十分な理由

換気扇は、局所的な換気しかできないため、部屋全体の空気を入れ替えるには不十分です。
換気扇は、調理中の煙や湯気を排出するために使われることが多いですが、部屋の隅々まで換気することはできません。

換気扇だけでは、室内の空気の流れが偏ってしまい、効率的な換気ができません。
換気扇の近くの空気は入れ替わっても、離れた場所の空気は入れ替わらないことがあるのです。
換気扇だけに頼らず、窓開けなどの方法と組み合わせることが大切です。

効果的な換気方法を知ろう!窓の開け方のコツ

換気扇だけでは不十分な換気を補うためには、窓を上手に活用することが大切です。
窓の開け方を工夫しないと、せっかくの換気も効果が半減してしまいます。
効果的な換気方法として、窓の開け方のコツを紹介します。

【1】2ヵ所の窓を同時に開ける

効果的な換気を行うためには、2ヵ所の窓を同時に開けることがポイントです。
室内に空気の流れができ、効率的に空気を入れ替えることができます。

特に、窓を対角線上に開けると、部屋の隅々まで空気が行き渡り、より効果的な換気が期待できます。
窓を開ける幅も重要で、風の入る側の窓は小さめに、出る側の窓は大きめに開けると良いでしょう。
スムーズな空気の流れができ、短時間で効率的な換気ができます。

【2】窓を開けるときの工夫

窓を開けるときは、次のような工夫がおすすめです。

窓を開けるときは、カーテンを開けておくことも大切です。
カーテンを閉めたままでは、空気の流れが妨げられ、換気効率が下がってしまいます。

窓の開け幅を調整することも重要です。風の強い日は、窓を大きく開けすぎると、かえって空気の流れが乱れてしまうことがあります。
風の強さに合わせて、窓の開け幅を調整することも意識しましょう。

換気時は、エアコンや暖房器具を一時的に停止するのも効果的です。
室内の空気を入れ替えるためには、外気との温度差が重要だからです。

【3】換気時間と頻度の目安

換気は、1日に数回行うことが理想的です。
特に、朝と夕方の湿度の低い時間帯に換気するのがおすすめです。

湿度が高いと、換気効率が下がってしまいます。
換気の時間は、1回につき5分から10分程度が目安です。

部屋の大きさや人数、季節によって変わるので、状況に応じて調整しましょう。
換気の頻度は、1時間に2回程度が理想的です。
在宅時間が長い場合は、もう少し頻度を上げても良いでしょう。換気は、こまめに行うことが大切なのです。

窓が1つしかない部屋でも大丈夫!効果的な換気テクニック

窓が1つしかない部屋では、換気が難しいと思われがちですが、工夫次第で効果的な換気を行うことができます。

換気方法 ポイント 注意点
ドアを開けて扇風機を活用する 風邪の流れを作ることができる 隣の部屋の空気が汚れていると逆効果
換気扇と扇風機の併用 換気扇で室内の空気を排出し、扇風機で新鮮な空気を取り込むことができる 換気扇の風量が強すぎると扇風機の風が届かなくなる
24時間換気システムの活用 室内の空気を排出し、外気を取り込む機能を搭載 定期的なメンテナンスが必要

窓が1つしかない部屋でも実践できる、効果的な換気テクニックを紹介します。

【1】ドアを開けて扇風機を活用する

窓が1つしかない場合は、ドアを開けて扇風機で風の流れを作ることがポイントです。
扇風機を窓に向けて置くことで、室内の空気を外に押し出すことができます。

ドアを開けることで、隣の部屋から新鮮な空気を取り込むこともできます。
隣の部屋の空気が汚れている場合は、逆効果になってしまうので注意が必要です。
扇風機とドアを上手に活用することで、窓が1つしかない部屋でも効果的な換気ができるのです。

【2】換気扇と扇風機を併用する

換気扇と扇風機を同時に使うことで、より効果的な換気ができます。
換気扇で室内の空気を排出し、扇風機で新鮮な空気を取り込むことで、効率的に空気を入れ替えることが可能です。

併用する際は、換気扇と扇風機の位置関係に注意するようにしましょう。
換気扇の近くに扇風機を置くと、換気扇の排気が扇風機に吸い込まれてしまい、効果が半減してしまうことがあります。
換気扇と扇風機は、離れた位置に置くことが大切です。

換気扇と扇風機の風量バランスも重要です。
換気扇の風量が強すぎると、扇風機の風が届かなくなってしまうことがあります。

【3】24時間換気システムを活用する

2003年以降に建てられた住宅には、24時間換気システムが設置されています。
システムを活用することで、常に新鮮な空気を取り入れることが可能です。

24時間換気システムは、室内の空気を排出し、外気を取り込む機能を持っています。
熱交換器を使って、室内の温度と湿度を調整する機能もあります。
窓が1つしかない部屋でも、24時間換気システムを活用することで、効果的な換気ができるのです。

24時間換気システムは、定期的なメンテナンスが必要です。
フィルターの清掃や交換を怠ると、換気効率が下がってしまうので注意しましょう。

【換気時の注意点】上手に換気するためのポイント

換気は室内の空気を入れ替えるために重要ですが、いくつかの注意点を踏まえることで、より効果的に換気を行うことができます。
エアコンと換気の関係、換気口や換気扇のメンテナンス、外気の状況に合わせた換気について、それぞれのポイントを詳しく解説していきましょう。

【1】エアコンと換気の関係に注意

エアコンを使用している際は、換気との関係に注意が必要です。
エアコンをつけっぱなしにしていると、せっかく換気をしても、冷やされた空気が外に逃げてしまい、換気の効果が半減してしまうことがあります。
エアコン使用中も、こまめに換気を行いましょう。

具体的には、1時間に1回程度、5分から10分ほど窓を開けて換気するのがおすすめです。
エアコンの風向きを調整し、換気口や窓に向けることで、より効率的に換気ができます。
エアコンと換気のバランスを上手に取ることで、快適な室内環境を保つことができるでしょう。

【2】換気口や換気扇のメンテナンスを忘れずに

換気口や換気扇は、換気を行う上で重要な役割を果たしていますが、メンテナンスを怠ると、換気効率が下がってしまうことがあります。
換気口や換気扇にホコリがたまると、空気の流れが悪くなり、十分な換気ができなくなってしまうのです。

汚れがひどくなると、カビや雑菌が繁殖し、健康被害につながる可能性もあります。
定期的に換気口や換気扇の掃除やメンテナンスを行うことが重要です。

掃除の際は、換気扇のフィルターを取り外し、ぬるま湯で洗うようにしましょう。
換気口は、掃除機で吸い取るか、ブラシなどで丁寧に掃除します。
こまめなメンテナンスを心がけることで、常に効率的な換気が行えるようになります。

【3】外気の状況に合わせて換気する

換気は外気を取り入れることが目的ですが、外気の状況によっては、換気の方法を工夫する必要があります。
例えば、花粉シーズンや大気汚染がひどい日は、外の空気を室内に取り込むことで、健康被害につながる可能性も。

そのような時は、換気の時間を調整したり、換気の回数を減らしたりするなどの工夫が必要です。
具体的には、空気の状態が悪い時間帯を避けて換気するようにしましょう。
窓に花粉や汚染物質を防ぐフィルターを取り付けるのも効果的です。

一方、雨の日は湿度が高くなるため、換気を怠ると室内にカビが生えるリスクが高まります。
雨の日でも、窓を少し開けて湿気を逃がすようにしましょう。
外気の状況に合わせて柔軟に換気方法を変えることが、上手に換気するコツと言えます。

家の換気に関するよくある質問と回答

家の換気については、多くの人が疑問や不安を抱えているでしょう。
換気扇の効果、冬場の換気、雨の日の換気など、よくある質問について、詳しく回答していきます。
換気に関する正しい知識を身につけることで、健康的で快適な住環境を保つことができます。

【Q1】換気扇だけでは本当に不十分ですか?

換気扇は、局所的な換気しかできないため、部屋全体の空気を入れ替えるには不十分です。
換気扇は、主に調理時の煙や湿気を排出するために使用されますが、室内の空気全体を循環させることはできません。

換気扇だけでは、室内の空気の流れが偏ってしまい、効率的な換気ができないことがあります。
換気扇だけに頼るのではなく、窓開けと組み合わせることが重要です。

窓を開けることで、新鮮な空気を取り込み、室内の空気を入れ替えることができます。
換気扇と窓開けを適切に組み合わせることで、部屋全体の空気を効果的に入れ替えることができるのです。

【Q2】冬場の換気は部屋が寒くなりませんか?

冬場の換気は、温かい室内の空気が外に逃げてしまうため、部屋が寒くなりがちです。
換気を怠ると、室内の空気が汚れ、健康被害につながる可能性があります。

冬場でも適切な換気が必要不可欠です。冬場の換気のコツは、換気の時間を短めにすることです。
1回の換気時間を5分程度に抑え、その分回数を増やすようにしましょう。
換気後は、すぐに窓を閉めて暖房を入れることで、室温の低下を防ぐことができます。

加湿器を使用するのも効果的です。加湿器で適度な湿度を保つことで、体感温度が上がり、寒さを感じにくくなります。
工夫次第で、冬場でも快適に換気ができるのです。

【Q3】雨の日でも換気は必要ですか?

雨の日は、湿度が高くなるため、換気が重要です。
湿度が高い環境は、カビや雑菌が繁殖しやすく、健康被害につながる可能性があります。
湿気が溜まると、部屋の中が蒸し暑くなり、不快感を感じることもあります。
雨の日でも、こまめに換気を行うようにしましょう。

雨の日は窓を大きく開けることができないため、工夫が必要です。
窓を少し開けるだけでも、湿気を逃がす効果があります。
換気扇を使用することで、室内の湿気を排出することもできます。
雨の日は、空気の流れが悪くなりがちなので、扇風機を使って空気を循環させるのも効果的です。
雨の日でも、適切な換気を心がければ、快適な室内環境を保つことができるでしょう。

まとめ

家の換気は換気扇だけでは不十分であり、窓を開けて効果的に行うことが重要です。
2ヵ所の窓を同時に開けたり、風の流れを作ったりすることで、効率的な換気が可能となります。

窓が1つしかない部屋でも、ドアを開けて扇風機を活用するなどの工夫で、換気の効果を高めることができるでしょう。
換気時は、エアコンの使用やメンテナンスにも注意が必要ですが、こまめな換気を心がけることで、健康的で快適な室内環境を保つことができます。

家の換気に関して不安や疑問がある場合は、ぜひ当社「創建ペイント」にご相談ください。
供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格サービス」を提供しています。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
見積り・カラーシュミレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献