フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

もう迷わない!屋根塗装の色選び【無料シミュレータ紹介あり】

更新日2023年11月16日

陽光に照らし出される家々の屋根が作り出す街並みの景色…美しいものです。
屋根塗装における色の選択は、家の全体的な美観を左右する重要な要素であるだけでなく、機能性にも大きく関わりますし、心理的な影響も無視できません。
気候や環境に合わせた選択、流行と耐久性のバランス、地域の文化に根ざした配色…屋根塗装の色選びにはとてもたくさんのポイントがあります。

今回は無料のシミュレータもご紹介しながら、屋根塗装で後悔しない色の選び方を詳しく解説していきます。

この記事の監修者
谷口 知史谷口 知史
創建ペイント
谷口 知史
・2級建築士
・一般建築物石綿含有建材調査者

現場管理として20年間、在来木造住宅と2×4住宅や住宅リフォームの現場管理を経て、建築業界の知識と経験を深めてきました。
株式会社創建に入社後、創建ペイントの外壁塗装の現場管理に従事し、戸建住宅を中心に商業施設や大型マンションなどの現場フォローも担当しています。

屋根塗装で重要な色の選び方

屋根の色は、家の印象を大きく左右する要素です。
選び方一つで、家全体の雰囲気がガラリと変わることもあるため、慎重に選びたいところ。

では、どのようなポイントに注目し、色を選んでいけばよいのでしょうか。

屋根色が与える家の印象とは

住宅の顔とも言える屋根色は、家の美観を決定づける重要な要素です。
また、見た目だけでなく機能面でも影響があります。
例えば、直射日光による熱の吸収や反射率は色によって異なり、結果的に室内の温度やエネルギー効率に影響を及ぼします。
暗い色は日光を吸収しやすく、室内が暑くなりやすい一方、明るい色は反射率が高く、冷却効果が期待できるでしょう。

さらに、色の選択は、住む人の心理状態にも作用します。
青色が涼しさを、緑色が自然との調和を感じさせるように、色彩心理学に基づく考慮も必要です。
適切な色選びには、外観の美しさと実用性のバランスを考える必要があると言えます。

色選びの際に気をつけたい気候・環境との兼ね合いとは

屋根の色選びでは、その地域の気候や環境に合った色を選ぶことが肝心です。
例えば、日照量が多い地域では、屋根が太陽の熱を反射する明るい色が適しています。
逆に寒冷地では、暖かさを保つために暗い色が好まれることもあります。

屋根色は、家の中の温度管理にも関わってくるため、地域の気候に適した色を選ぶことで、快適な住環境を実現することができるのです。

色の持つ心理的効果も検討材料に

色は人の心理に深く影響を及ぼします。
屋根色が家族や近隣の人々の心にどのような印象を与えるかも、色選びの重要なポイントです。
色彩心理学によれば、青は冷静さや安心感を、緑はリラックスや癒しを提供します。
このように、屋根色はただの装飾ではなく、住む人々の感情や行動にさえ影響を与える可能性があるため、心理的効果を考慮した色選びをおすすめします。

家族の気分を明るくする色、訪れる人を歓迎する色など、大切にした目的に応じて選ぶと良いでしょう。

流行を取り入れた屋根塗装色の選び方

トレンドを意識した屋根塗装色の選び方は、家を時代の先端に立たせる方法の一つです。
流行色を取り入れることで、外観に新鮮さを加えることができますが、同時に耐久性や地域性も考慮に入れる必要があります。

2023年の屋根塗装色トレンド

ファッション業界では2023年の秋冬には、チョコレートブラウンやサンドベージュ、ストーングレーといった色がトレンドと言われていますが、2023年の屋根・外壁塗装色においては、環境意識の高まりを受けてか、自然を感じさせるアースカラーや、落ち着いたトーンの色が注目されています。
これらの色を取り入れることで、エコフレンドリーな印象を与えつつ、温かみのあるモダンな雰囲気に仕上げることができるでしょう。

新しい屋根色を選ぶ際には、こうしたトレンドを参考にしながら、自分の家に合った色を見つけることが重要です。

色の耐久性と流行のバランス

屋根塗装色の選び方においては、流行を取り入れることと色の耐久性をバランスよく考慮することが必須です。
ここでの色の耐久性とは、物理的に色褪せしにくいというだけでなく、流行に左右されないという意味も含みます。
流行に左右されないブラウンやグレー、ベージュなどの中間色、そして定番の黒は、安定した人気を保っています。

屋根の色は、一般的に10年以上は保たれることが望まれるものです。
色褪せしにくく、時間が経っても美しさを保ち続ける色を選ぶことは、長期的なメンテナンスコストの削減にも繋がることでしょう。

地域に根差した色選びの重要性とは?

地域の文化や風土に合わせた屋根色の選び方は、地域の景観に溶け込みながらも、家の個性を引き立てる方法です。
例えば、歴史的な街並みに位置する住宅の場合、伝統的な色合いが好まれることが多く、地域全体の調和を考慮した色選びが求められます。
あるいは海辺の住宅の場合、青を基調とした色を選ぶことも良い選択肢のひとつと言えるでしょう。

このように、地域の特色を反映した屋根色は、住まいの魅力を最大限に引き出し、地域社会との調和を図る上で重要な要素となるのです。

色選びの失敗例&対策まとめ

屋根の色の選択は、後々の住宅のメンテナンスや美観に大きな影響を与えることがあります。時には後々まで影響する失敗をしてしまうケースもあります。
ここでは、失敗しがちな色選びとその原因、および失敗しないための対策を見ていきましょう。

色選びに失敗しないための主な対策は次の3つになります。

失敗しがちな色選びとその原因

屋根塗装を考える際、どの色を選ぶかは非常に重要です。
その家にとっての不適切な色を選んでしまうと、想定より早く屋根の再塗装をする必要が出てくるかもしれません。

また、色は光の条件によって見え方が変わるものです。
これを理解せずに色を選んでしまうと、実際の屋根に塗られた時、意図したものと異なる見た目になることもあります。
例えば、強い日差しの下では色が褪せやすいため、思っていた以上に早く望まない見た目になってしまうかもしれません。
また光の角度によっては、色合いが大きく変わることもあります。

加えて、周囲の環境と調和しない色を選ぶと、景観を損ねる結果にもなりかねません。
極端な例かもしれませんが、周辺の住民から苦情がくる可能性さえあり得ます。
これらの点を踏まえ、色選びの際には、実際の環境下での色の見え方や、周囲との調和を十分に考慮する必要があります。

【対策1】色の見本を用いた選定

屋根の色を選ぶ際には、サンプルやシミュレーションを用いて、実際に塗装したときの色を確認することが大切です。
また、近隣の建物との調和も考慮に入れることで、違和感のない外観を実現できます。実際に塗料のサンプルを見ることで、異なる光の状態下での色の変化を把握できるため、より確実な色選びが可能となります。

専門店などでは、小さなサンプルではなく実物大の模擬屋根に塗装したサンプルを見せてくれることもありますので、こういったサービスも有効に活用していきましょう。

【対策2】専門家によるアドバイス

色選びに自信がない場合や、最適な色合いを選ぶことに迷いが生じた際は、専門業者に相談することをおすすめします。
屋根材の種類や塗料の種類によっても適切な色は異なるものです。
屋根塗装に関する豊富な経験と知識を持つ専門家の意見を参考にすることで、美観だけでなく機能性においても最良の選択をすることができるでしょう。

また、その地域の気候や環境に適した色の提案もしてくれることでしょう。

【対策3】カラーシミュレーターの利用(おすすめ)

最新の技術を駆使したカラーシミュレーターは、屋根塗装の色選びにおいて非常に有効なツールです。
例えば、私たち創建ペイントでは、公式サイトで無料のカラーシミュレーターを提供しています。

このシミュレーターを使えば、事前にさまざまな色を試すことができ、実際の塗装後のイメージを確認することが可能です。
カラーシミュレーターを利用することで、色選びの失敗リスクを大幅に低減させることができるでしょう。

屋根塗装色選びに関するよくある質問

屋根塗装を検討する際には、多くの疑問や不安が生じるものです。
ここでは、よくある質問とその回答をご紹介しましょう。

【Q1】屋根の色に規制がある場合はありますか?

一般的に屋根の色に関する規制は少ないですが、自治体によっては風致地区を中心に規制があるケースも存在します。
したがって、屋根の色を選ぶ前には、住んでいる地域の条例や規則を確認することが重要です。
場合によっては、屋根色の変更のための許可が必要になることもありますので、事前の調査は欠かせません。

ちなみに風致地区とは、都市計画に定められる地域地区の一つで、都市の風致(都市において水や緑などの自然的な要素に富んだ土地における良好な自然的景観)を維持するために定められるものです。

参考までに、関西2府4県の風致地区の例を挙げておきます。

府県 市町村 地区名 面積(ha)
滋賀県 草津市、守山市 草津守山湖岸 215.6
京都府 京都市 上賀茂 2,110.0
大阪府 大阪市 大川 177.7
兵庫県 神戸市 住吉川・赤塚山 136.0
奈良県 奈良市 富雄 247.6
和歌山県 和歌山市 新和歌浦雑賀崎 197.0

【Q2】色褪せにくい色の選び方を教えてください

色褪せにくい色を選ぶには、紫外線吸収率が低い色を選ぶことがポイントです。
具体的には、グレー、茶色などの明るめの中間色が実用的な選択肢となります。これらの色は紫外線に強く、長期にわたって色の鮮やかさを保つことができるため、屋根塗装の色としておすすめです。

【Q3】屋根色が寿命に与える影響は?

屋根色は屋根材の寿命に影響を及ぼすことがあります。
暗色系は熱を吸収しやすく、屋根材の劣化を早める可能性がある一方、反射率の高い明るい色は太陽の熱を反射するため、屋根材の温度上昇を抑え、長期間にわたって屋根の品質を保つ助けとなるのです。

劣化を遅らせるという観点では、屋根色は明るい色がおすすめです。

まとめ

屋根の色は、住宅の外観だけでなく機能性やそこに住む人や周辺住民の心理面にも大きな影響を及ぼすものであり、失敗しない選択をしたいところ。
また、流行の取り入れや耐久性への考慮、さらには地域との調和を図ることも大切です。

屋根色の選択に失敗しないためにも、色見本や専門家からのアドバイス、さらにはカラーシミュレーターを活用することをおすすめします。

文中でもご紹介しましたが、私たち創建ペイントでは、公式サイトで無料のカラーシミュレーターを提供しています。屋根色の選択にぜひご活用ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
自宅の写真でカラーシミュレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献