フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

窓からの熱を遮断する方法は?予算別におすすめの対策を紹介します

更新日2024年3月28日

窓からの熱の出入りは、夏の暑さ対策や冬の寒さ対策において重要なポイントです。
しかし、どのような方法で窓の断熱性を高めればよいのか、予算に合わせてどのような対策ができるのか、わからない方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、窓からの熱の侵入を防ぐ方法について、予算別におすすめの対策を詳しく解説します。
DIYでできる費用を抑えた方法から、本格的なリフォームまで、さまざまな選択肢をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

外壁塗装なら創建ペイント
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

見積り・カラーシュミレーション
この記事の監修者
創建ペイント
相見 忠明
・ガス可とう管接続工事監督者
・一級建築物石綿含有建材調査者
・第二種電気工事士

職人として9年間、建築現場作業に就き、大手アウトソーシング会社にて5年間のメンテナンス業務を経て、内装に関する資格を習得し、現場管理兼職人として内装・リフォームの知識と経験を深める。
株式会社創建に入社後、外壁塗装に従事し、現在は、創建ペイントの全ての物件の外壁塗装の現場管理を担当しています。

窓から熱が入ってくる原因は?

窓から熱が入ってくる原因は、主に3つあります。

これらの要因が複合的に作用し、室内の温度環境に大きな影響を与えているのです。
詳しく見ていきましょう。

窓ガラスを通して熱が伝わってくる

窓ガラスは、熱伝導率が高い素材であるため、外気温の影響を受けやすい性質があります。
夏場は、高温の外気からの熱が窓ガラスを介して室内に流入し、室温の上昇を招くこともあります。

一方、冬場は室内の暖かい空気が窓ガラスを通して外に逃げていくため、室温が下がりやすくなります。
窓ガラスは季節を問わず、室内の温度環境に大きな影響を及ぼしているのです。

特に、古い建物の単板ガラスは断熱性能が低く、熱の出入りが顕著に現れる傾向にあります。
窓ガラスを通しての熱の伝導を抑制するためには、複層ガラスへの交換や断熱シートの貼付けなどの対策が有効です。

窓枠やサッシの隙間から熱が漏れる

窓枠やサッシの隙間は、意外と見落とされがちな熱の出入り口です。
わずかな隙間であっても、そこから熱が漏れ出たり、入り込んだりすることで、室温に少なからず影響を与えます。

特に古い窓ほど、経年劣化により隙間風が発生しやすく、断熱性能の低下を招く要因となります。
隙間風は、冷暖房効率を下げるだけでなく、結露の原因にもなるため、できるだけ早めに対策を講じることが大切です。

具体的には、隙間にピッタリ合うサイズの気密テープやパッキンを貼り付けたり、隙間風ストッパーを設置したりすることで、熱の出入りを最小限に抑えることができます。
プロによる点検や補修も、定期的に行うことをおすすめします。

日光の熱が窓から直接入り込む

窓から入る日光は、室内の温度上昇に大きく関与しています。
特に、西日が差し込む夕方や真夏の午後は、窓を通しての熱の流入が顕著であり、エアコンの効きが悪くなったり、室温が上がりやすくなったりします。

日射熱は、窓ガラスで吸収された後、室内に放射されるため、カーテンを閉めていても完全に遮断することは難しいのです。
日射熱対策としては、遮光性の高いカーテンやブラインドを設置したり、窓ガラスに断熱フィルムを貼ったりすることが効果的です。
すだれやオーニングを窓の外側に設置し、日光を遮ることも、室内への熱の流入を防ぐ上で有効な手段の一つです。

【窓の断熱対策】予算2万円以下でできること

窓からの熱の出入りを防ぐ断熱対策は、必ずしも大がかりなリフォームが必要なわけではありません。
予算2万円以下でも、気軽に始められる方法がいくつかあります。
100円ショップやホームセンターで手軽に購入できる断熱アイテムを使った、お手軽な窓の断熱対策をご紹介します。

【1】断熱シートを貼る

断熱シートは、100円ショップやホームセンターなどで気軽に購入できる人気の断熱アイテムです。
窓ガラスに貼り付けるだけの簡単な施工で、ある程度の断熱効果を期待することができます。

断熱シートは、窓ガラスと室内の間に空気の層を作ることで、熱の伝導を抑制する働きがあります。
結露防止や紫外線カットの効果も期待できるため、一石二鳥の対策といえるでしょう。

貼り付ける際は、窓ガラスの汚れをしっかりと拭き取り、空気が入らないように注意しながら、丁寧に貼っていくことがポイントです。
シートの種類によっては、繰り返し使用できるものもあるため、コストパフォーマンスにも優れています。

【2】隙間風ストッパー・隙間テープを取り付ける

窓枠とサッシの隙間から入る熱を防ぐには、隙間風ストッパーや隙間テープが効果的です。
隙間風ストッパーは、スポンジ状の素材で作られており、窓枠とサッシの隙間にピッタリと収まるように設計されています。

隙間テープは、粘着性のあるテープ状の素材で、窓枠とサッシの境目に貼り付けることで、隙間を塞ぐ役割を果たします。
どちらも、窓の開閉に影響を与えることなく、簡単に取り付けることができるのが魅力です。
隙間風ストッパーや隙間テープには、スポンジタイプやブラシタイプ、テープタイプなど、様々な種類があるため、自分の窓の形状や好みに合わせて選ぶことができます。

【3】カーテンを厚手のものに替える

カーテンを替えるだけでも、窓からの熱の出入りを抑えることができます。
薄手のカーテンから厚手のカーテンに替えることで、断熱効果を高めることができるのです。

カーテンの素材や織り方によって、断熱性能は異なりますが、一般的には、遮光性の高いカーテンほど、日射熱の流入を防ぐ効果が期待できます。
カーテンを二重にすることで、断熱効果をさらに高めることも可能です。

カーテンは、部屋の雰囲気を変えるインテリアとしての役割も果たすため、デザイン性と断熱性を兼ね備えたものを選ぶのがおすすめです。
季節に合わせてカーテンを替えることで、快適な室内環境を保つことができるでしょう。

予算5万円前後でできる窓の断熱リフォーム

窓の断熱性能を抜本的に改善するには、ある程度の予算が必要になります。
とはいえ、大規模なリフォームでなくても、予算5万円前後で実現できる効果的な断熱リフォームがあります。
内窓の設置、複層ガラスへの交換、樹脂サッシへの交換という3つの方法を取り上げ、それぞれの特徴やメリットについて詳しく解説します。

【1】内窓を設置する

内窓の設置は、既存の窓の内側に新しい窓を取り付ける工事のことを指します。
内窓を設置することで、窓が二重になるため、断熱性能が大幅に向上します。

内窓と外窓の間に空気層ができることで熱の伝導が抑えられるので、結露の防止にも効果的です。
内窓は既存の窓を活かしたまま設置できるため、工事の手間やコストを抑えることができるのも大きなメリットです。

内窓の材質や開閉方式、ガラスの種類などによって、断熱性能や価格は異なりますが、一般的には5万円前後で設置することができます
内窓は、DIYでも取り付けられる商品もあるため、費用を抑えたい方にもおすすめ
です。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

【2】複層ガラスに交換する

複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層を設けることで、断熱性能を高めたガラスのことです。
一般的な単板ガラスと比べて、複層ガラスは熱の伝導率が低いため、窓からの熱の出入りを大幅に抑制することができます。

複層ガラスへの交換は、既存の窓枠を利用できる場合が多いため、比較的低コストで実現可能です。
特殊な複層ガラスを選ぶことで、断熱性能をさらに高めることもできます。
複層ガラスへの交換は、プロによる施工が必要ですが、工事自体は1日程度で完了するため、短期間で断熱性能を向上させたい方におすすめです。

【3】樹脂サッシに交換する

アルミサッシから樹脂サッシへの交換も、窓の断熱性能を高める有効な手段の一つです。

項目 樹脂サッシ アルミサッシ
熱伝導率
コスト
長期的な省エネ効果

工事の規模 大きい 小さい
メンテナンス性

樹脂サッシは、アルミサッシと比べて熱伝導率が低いため、熱の出入りを抑えることができます。
気密性も高く、隙間風の発生を防ぎ、結露の防止にも効果的です。

アルミサッシと比べて、樹脂サッシは若干コストが高くなる傾向にありますが、長期的な省エネ効果を考えれば、十分に投資に値する対策といえるでしょう。
樹脂サッシへの交換は、窓枠ごと交換する必要があるため、内窓の設置や複層ガラスへの交換と比べると、工事の規模は大きくなります。
樹脂サッシは、メンテナンスが簡単で耐久性も高いため、長く快適に使い続けることができるでしょう。

窓の断熱対策で失敗しないためのポイント

窓の断熱対策を検討する際、予算や窓の種類、部屋の状況など様々な要素を考慮する必要があります。
失敗しないためには、自分の予算に合った対策を選び、プロに相談して最適な方法を見つけることが大切です。
窓の断熱対策で失敗しないためのポイントを詳しく解説していきましょう。

【1】自分の予算に合った対策を選ぶ

窓の断熱対策を検討する際、自分の予算に合った方法を選ぶことが重要です。
例えば、断熱シートや隙間風ストッパーなどは手軽に導入できる対策ですが、内窓の設置やサッシの交換となると、費用は数万円から数十万円と幅があります。

予算オーバーしないよう、無理のない範囲で対策を検討することが大切です。
内窓の設置でも、窓の種類や工法等により費用は5~20万円程度と変動するので、コストと効果のバランスを考えて選びましょう。

窓リフォームは補助金の活用で費用を抑えることも可能なので、自治体の制度を確認したり、補助金申請に対応した専門業者に相談してみるのもおすすめです。

【2】プロに相談して最適な方法を選ぶ

窓の断熱対策は、窓の種類や部屋の状況によって最適な方法が異なります。
例えば、南向きの窓と北向きの窓では、日射熱の影響が違うため、必要な対策も変わってくるものです。

窓の形状や開閉方式によっても、適した断熱方法が異なるケースもあります。
そのため、自分で判断するのではなく、リフォーム会社などの専門家に相談し、アドバイスをもらうのがおすすめです。

プロの目線で、自宅の窓の状況を診断してもらい、最適な断熱方法を提案してもらいましょう。
専門家のアドバイスを参考に、予算と効果のバランスを考えて、最適な対策を選ぶことが失敗を防ぐポイントです。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

【3】窓の外側に断熱ブラインドを設置する

窓の断熱対策を検討する際、内側だけでなく外側の対策も検討してみましょう。
特に、シャッターのように窓の外側に取り付ける断熱ブラインドの設置は、断熱対策をより効果的にします。

外側に設置することで、熱が室内に入る前に遮断できるため、内側に比べて熱の侵入を効果的に防ぐことが可能です。
断熱ブラインドは、日射熱の調整も可能なので、夏の暑さ対策にも役立ちます。

断熱ブラインドは、内窓の設置と併用することで、さらに高い断熱効果が期待できます。
窓の外側の対策は、内側の対策だけでは不十分な場合に検討してみると良いでしょう。

窓の断熱対策に関するよくある質問

窓の断熱対策を検討する際、DIYの可否や夏冬の重要性、ガラスの種類による違いなど、様々な疑問が浮かぶものです。
窓の断熱対策に関するよくある質問について、詳しく解説していきます。
疑問や不安を解消して、自分に合った断熱対策を見つけましょう。

【Q1】DIYでできる窓の断熱対策は?

窓の断熱対策の中には、DIYで取り組めるものもあります。
例えば、気密テープやパッキンの取り付け、カーテンの交換などは、専門的な知識がなくても自分で行うことが可能です。

隙間風ストッパーなども、窓枠とサッシの隙間に詰めるだけなので、比較的簡単に施工できます。
内窓の設置も、DIY向けの商品があるので、挑戦してみるのも良いでしょう。

ただし、内窓の設置は、窓の種類や大きさによって難易度が異なるので、自信がない場合はプロに依頼することをおすすめします。
DIYで取り組む場合は、事前に十分な準備と安全対策を行い、無理のない範囲で行うことが大切です。

【Q2】窓の断熱は夏と冬、どちらが重要?

窓の断熱は、夏と冬の両方で重要な役割を果たします。
夏は、窓から入る日射熱を遮断し、室内の温度上昇を抑えることが目的です。

一方、冬は、室内の暖気が窓から逃げるのを防ぎ、冷気の侵入を抑えることが重要になります。
夏は「熱を遮断する」、冬は「熱を逃がさない」ことを意識した対策が必要です。

理想的なのは、両方の季節に対応できる断熱対策を施すことです。
例えば、複層ガラスや樹脂サッシは、夏の日射熱を遮断しつつ、冬の断熱性も高いので、オールシーズン活躍します。
季節に合わせて、カーテンやシェードを使い分けるのも効果的です。

【Q3】窓ガラスの種類で断熱性は違う?

窓ガラスの種類によって、断熱性能は大きく異なります。
一般的な住宅で使われている単板ガラスは、熱の伝わりやすさを表す熱貫流率が高く、断熱性能は低いです。

一方、複層ガラスは、2枚のガラスの間に空気層があるため、熱を伝えにくく、断熱性に優れています。
樹脂窓は、アルミサッシと比べて熱伝導率が低いため、高い断熱性能を発揮します。
Low-Eガラスなど、断熱性能を高めるための特殊なコーティングが施されたガラスも参考にしてみてください。

リフォームの際は、ガラスの種類だけでなく、窓の形状やサイズ、開閉方式など、様々な要素を組み合わせて選ぶことができます。
断熱性能だけでなく、デザイン性や機能性なども考慮して、自分に合った窓を選ぶことが大切です。
迷ったら、プロや専門業者に相談し、最適な提案を受けるのがおすすめです。

まとめ

窓からの熱の出入りを防ぐ方法はいくつかあります。
予算に応じて、断熱シートや隙間テープの取り付けから、内窓の設置や複層ガラスへの交換まで、様々な対策が可能です。

窓の断熱リフォームを検討する際は、自分の予算に合った方法を選び、プロに相談して最適な方法を見つけることが大切です。
窓の断熱対策は、夏の暑さ対策と冬の寒さ対策の両方に効果的なので、快適な室内環境を保つためにも重要な取り組みだと言えるでしょう。

窓の断熱リフォームなど、住まいの断熱性能を高めるためのご相談は、ぜひ当社までお気軽にお問い合わせください。
供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格サービス」を提供しています。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
見積り・カラーシュミレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献