フリーダイヤル
0120-323-363
9:00~18:00
※携帯電話からも通話できます。

窓開け換気中エアコンはつける?消す?節電しつつ空気を入れ換える方法を紹介

更新日2024年3月28日

夏場の窓開け換気は、室内の空気を入れ替えるために欠かせません。
しかし、エアコンをつけっぱなしにするのと消すのとでは、どちらが正解なのでしょうか。

この記事では、窓開け換気中のエアコンの使い方や、正しい換気方法、夏を快適に過ごすための工夫などを詳しく解説します。
ぜひ参考にして、暑い夏を乗り切ってください。

外壁塗装なら創建ペイント
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

見積り・カラーシュミレーション
この記事の監修者
創建ペイント
相見 忠明
・ガス可とう管接続工事監督者
・一級建築物石綿含有建材調査者
・第二種電気工事士

職人として9年間、建築現場作業に就き、大手アウトソーシング会社にて5年間のメンテナンス業務を経て、内装に関する資格を習得し、現場管理兼職人として内装・リフォームの知識と経験を深める。
株式会社創建に入社後、外壁塗装に従事し、現在は、創建ペイントの全ての物件の外壁塗装の現場管理を担当しています。

窓開け換気中のエアコン使用、どちらが正解?

窓を開けて換気をしている最中、エアコンはつけっぱなしにするべきなのか、それとも消した方が良いのか悩みます。
節電と快適さの両立を目指す上で、どちらが正解なのでしょうか。

つけっぱなしのメリット 消すデメリット
・室温の変動を最小限に抑える
・省エネ
・室温の急激な上昇
・消費電力量の増加

メリットとデメリットを比較し、実験で検証された結果もご紹介します。

エアコンをつけっぱなしにするメリット

窓開け換気中もエアコンを稼働させ続けることには、いくつかのメリットがあります。
まず、室温の変動を最小限に抑えられることです。

換気のたびに部屋の温度が大きく上昇してしまうと、快適さが損なわれてしまいます。
意外と知られていませんが、エアコンの電源を入れ直すたびに、スタート時の電力消費が大きくなるんです。
こまめに電源を切るよりも、つけっぱなしにしておく方が節電になる場合もあるんですよ。

エアコンを消すデメリット

一方で、換気の際にエアコンを停止させてしまうことには、いくつかのデメリットが伴います。
窓を開ければ当然外の暑い空気が入り込んできて、室温はグンと上昇してしまうでしょう。

そうなれば、エアコンを再稼働させた際に設定温度まで下げるのに時間がかかってしまい、結果的に消費電力量が増大してしまう可能性があるのです。
せっかく涼しくなった部屋が一気に暑くなるのは、快適さの面でもマイナスです。

実験で検証!つけっぱなしvs消す

実はエアコンメーカーが、エアコンをつけっぱなしにした時と消す時の問題について実験で検証したことがあるんです。
30分に1回、5分間の窓開け換気を行うというシチュエーションで比較したところ、エアコンをつけっぱなしにした方が、こまめに消すよりも1日の消費電力量が少ないという結果が出たそうです。

つけっぱなしの方が、1日の電気代が約46円ほど安くなったという話もあります。
部屋の条件にもよりますが、エアコンを止めずに換気する方が良さそうです。

窓開け換気とエアコンの上手な使い方

夏場の換気とエアコン使用を両立するには、どのようなコツがあるのでしょうか。
節電とともに快適に過ごすための、いくつかの使い方をご紹介していきます。

【1】帰宅時はまず換気から

外出から家に帰ってきた時、部屋の中が外気よりも暑く感じることってあります。
そんな時は、真っ先にエアコンのスイッチを入れるのではなく、まずは窓を開けて換気をするのがおすすめです。

エアコンを稼働させる前に、部屋にこもった熱気を外に逃がしてあげることで、その後の冷房がより効果的になります。
帰宅後は少し我慢して、まずは換気を優先してみてください。

【2】エアコンから離れた場所で換気

換気をする際は、エアコンの吹出口のすぐ近くで窓を開けるのは避けましょう。
冷気が直接外に逃げてしまうと、エアコンに大きな負荷がかかり、電気代もアップしてしまいます。

部屋の反対側など、エアコンから離れた位置にある窓を開けるようにすると良いです。
換気時はカーテンを閉めるなどして、できるだけ冷気を逃がさないような工夫も大切です。

【3】換気時はエアコンの設定温度を調整

窓開け換気をしている最中は、エアコンの設定温度を少し高めに設定するのも良い方法です。
いくら換気しても、完全に外気温と同じになることはありませんから、必要以上に低い温度でガンガン冷やす必要はないです。

ただし、熱中症対策の観点からも、我慢しすぎるのは禁物です。
換気中は28℃前後に設定温度を上げつつ、体調と相談しながら調整していくのがおすすめです。

正しい換気方法を知ろう

エアコンとの併用を考える上で、そもそも換気の方法自体を正しく理解しておくことも大切です。
部屋の空気を効率的に入れ替える方法をいくつかご紹介します。

2ヵ所の窓を開けて空気の通り道を

部屋の換気を行う際は、2か所の窓を同時に開けるのが効果的だと言われています。
1ヵ所だけ開けるのでは、なかなか空気が流れづらいものです。

風上と風下に当たる窓を開け、部屋に空気の通り道を作ることで、より早く空気を入れ替えることができます。
風向きを考えて、対角線上に位置する窓を選ぶのがおすすめです。
空気の流れを意識しながら、2か所の窓を有効活用しましょう。

換気扇やサーキュレーターを活用

もし部屋に窓が1つしかない場合は、換気扇を回したり、サーキュレーターで風を送るのも良い方法です。
換気扇のスイッチを入れれば、自然と部屋の空気を外に排出してくれます。

また、サーキュレーターを併用すれば、部屋の中で空気を循環させることもできるので、窓が少ない部屋でも効率的に換気ができるというわけです。
家電を味方につけることで、換気の幅が広がります。

24時間換気システムをフル活用

実は、2003年7月以降に建てられた住宅には、24時間換気システムが備わっています。
第一種換気といって、常に新鮮な空気を家の中に取り込んでくれるすぐれものです。

普段は意識せずとも、システムが自動で空気を入れ替えてくれているのです。
せっかく家に備わっている設備ですから、エアコンとの併用時にもフル活用していきたいです。
普段から24時間換気のスイッチを入れておくと、より快適に夏を過ごせるようになりますよ。

夏を快適に過ごすための換気&エアコン活用術

夏場の快適な暮らしには、こまめな換気とエアコンの適切な使い方が欠かせません。
ここでは、換気とエアコンを上手に活用するためのポイントを3つ紹介します。

詳しく見ていきましょう。

【1】こまめな換気を心がける

部屋の空気を新鮮に保つためには、1時間に2回程度、5分ほどの換気を行うのがおすすめです。
換気の際は、エアコンの風向きを調整して、暑い外気の流入を最小限に抑えるよう工夫しましょう。
換気による室温上昇を防ぎつつ、空気の入れ替えを効率的に行うことができます。

【2】エアコンフィルターのこまめな掃除

エアコンのフィルターにホコリがたまると、冷房効率が低下し、電気代の無駄につながります。
快適な冷房環境を維持するためにも、2週間に1回程度のフィルター掃除を心がけましょう。

掃除の際は、フィルターを取り外して水洗いするのが効果的です。
きれいなフィルターでエアコンを使えば、冷房効果がアップするだけでなく、空気もきれいになります。

【3】扇風機やサーキュレーターとの併用

エアコンと扇風機を併用することで、体感温度を下げられることをご存知でしょうか。
エアコンで冷やした空気を、扇風機で体に直接当てることで、涼しさを感じやすくなります。

また、サーキュレーターを使って部屋の空気を循環させるのも効果的です。
部屋のすみずみまで冷気を行き渡らせることで、快適な環境を作り出すことができます。

窓を開ける換気&エアコン使用に関するよくある質問

窓開け換気とエアコンの使い方について、よくある質問に答えます。
正しい方法を理解して、快適で省エネな夏の過ごし方を実践しましょう。

【Q1】窓開け換気は1日何回するべきですか?

一般的には、1時間に2回、1回5分程度が目安とされています。
在宅時間が長い場合は、もう少し回数を増やしても良いでしょう。

換気の頻度は、部屋の使用状況や人数などによっても変わってきます。
夏場は換気時に虫が部屋に入ってくるのが嫌だという方も多いはずです。
そんな時は、網戸の活用や、虫を寄せ付けづらいアイテムを併用するなどの工夫が大切です。

【Q2】換気の際、エアコンの風量は調整した方が良いですか?

換気時にエアコンの風量を弱めにすることで、無駄な電力消費を抑えられます。
外の暑い空気が入ってくることで、エアコンへの負荷が高まるためです。

熱中症対策のためには、我慢しすぎないことが肝心です。
適度な風量調整を心がけつつ、体調管理を優先するようにしましょう。

【Q3】窓を開けながらエアコンを使うと電気代は高くなりますか?

確かに、窓を開けると外の暑い空気が入り、エアコンへの負荷は高まります。
しかし、こまめにエアコンの電源を入切するよりは、つけっぱなしの方が節電になるのです。

より省エネを目指すなら、夏は涼しく冬は暖かく過ごせる高性能な窓にリフォームするのも一つの方法です。
リフォーム費用は補助金の活用で抑えられる場合もあるので、窓の性能と合わせて、一度専門業者に相談してみてはいかがでしょうか。

まとめ

窓開け換気中のエアコンの使い方には、つけっぱなしにするメリットと消すデメリットがあることがわかりました。
実際に検証実験でも、こまめに換気をする場合はエアコンをつけっぱなしにした方が節電になるという結果が出ています。
正しい換気方法を知り、こまめな換気とエアコンのフィルター掃除、扇風機やサーキュレーターとの併用すれば、夏を快適に過ごすことができるでしょう。

窓の性能を高めるリフォームを検討するのも、省エネと快適性を両立するおすすめの選択肢の一つです。
節電対策でお悩みの際は、ぜひ「創建ペイント」まで、お気軽にご相談ください。
供給実績10,000戸超の実績を誇る「創建ペイント」は、家づくりに携わってきた施工力や、現場の品質管理のノウハウを元に、「高品質なのに低価格サービス」を提供しています。

今なら、創建ペイントでは、外壁塗装とのセット契約で、「内窓」を最大6か所まで”無料設置”するサービスを、期間限定で提供しています。
YKK APの「マドリモ 内窓 プラマードU」の設置で、窓の断熱性を高め、住まいの暑さ寒さのお悩みを解消でき、室外からの騒音・結露対策にも効果的です。
快適な住空間の実現に向けて、専門的なアドバイスと高品質なサービスを提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

外壁塗装なら創建ペイント
beforeafter
大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・三重
  • 高品質・低価格な外壁塗装
  • 保険会社の延長保証保険、
    塗膜補償&自社保証のトリプル保証
  • 創設75年以上×5万戸超の供給実績

お電話でのお問い合わせ
9:00~18:00

0120-323-363
※携帯電話からも通話できます。
見積り・カラーシュミレーション
コラム運営者
創建ペイント事務局

創建ペイントは、創建グループの「創建」「小林住宅」が培ってきたハイレベルな施工品質による外壁や屋根の塗装工事を行う外壁塗装専門の事業です。
自らが建てた家はもちろん、他社で建てられた家についても、その高いメンテナンス技術を惜しみなく提供いたします。
本コラムは創建ペイントが運営する外壁塗装に関するお役立ちコラムです。

Instagram
YouTube
X
Threads

1983年創業、暮らしの
豊かさを追求しつづける
「創建」の供給実績。

創建が建ててきた1万戸以上の家は、異なる環境、立地条件で
一軒ずつ、お住まいになるご家族と真摯に向き合って建築した
住まいです。その実績、経験は常に次の住まいに活かされ、
施工品質においても、そういった積み重ねが
大きな信頼につながっています。

創建供給実績
10,000戸超

※2023年8月現在

実績例

※2023年8月現在
物件名 総戸数
三田エリア ルナ三田フラワータウン 60
ルナ三田ウッディタウンあかしあ台 82
ルナ三田ウッディタウンわんぱくスクエア 108
ルナ三田ひばりが丘 149
神戸エリア パークヒル神戸小倉台 75
ルナ藤原台中町パークフロント 82
ルナ上津台 81
ルナ北六甲116 クルムの街 116
西神戸・ 
阪神エリア
ルナ西神中央 97
ルナ塚口 52
ルナ昆陽池公園 51
東大阪・ 
北摂エリア
ルナ南摂津 80
ルナ加納 71
ルナ山本 57
大阪市内・ 
南大阪エリア
ルナタウン島屋 55
ルナ城山公園 52
ルナ東百舌鳥 109
ルナ原山台 46
京都エリア ルナシティ同志社山手 237

街を拓き、家を建てる。
その先の未来まで考えながら
住まいづくりを積み重ねた結果が、
1万戸超の金字塔に。

商号

株式会社 創建

創立

昭和58年3月1日

設立

昭和61年9月4日

資本金

8,000万円

代表者

代表取締役会長 吉村 孝文

代表取締役社長 吉村 卓也

執行役員一覧

執行役員 大下 憲二

執行役員 岡本 賢二郎

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
詳しい地図はこちら

東京支店所在地

〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1丁目16番5号
ヒューリック神田ビル6階
Tel:03-5209-5505 Fax:03-5295-2030
詳しい地図はこちら

売上高

151.3億円(令和5年5月期)

従業員数

従業員数 190名 創建グループ総数 343名(令和5年5月期)

事業内容

建売住宅・マンション等の販売/オフィスビル商業施設等の賃貸/
建築総合請負/設計監理に関する業務/リフォーム事業/外壁塗装事業

Check

大阪府と連携し
ZEHの普及に取り組んでいます

ZEHとは、住宅の高断熱化と省エネルギー設備機器により消費エネルギーを減らしつつ、太陽光発電等によりエネルギーをつくることで、年間で消費する住宅のエネルギー量の収支が概ねゼロとなる住宅のことです。創建・小林住宅ではZEHの普及を進める大阪府の協力事業者として連携協定を締結し、ZEH宿泊体験を提供しています。

大阪府と創建・小林住宅の連携協定
image photo

本社所在地

本社所在地

〒541-0047
大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号
創建御堂筋ビル5階
Tel:06-6221-0001 Fax:06-6221-0155
大阪府知事登録(ト)第13668号/東京都知事登録 第59802号

施工エリア

施工エリア 関西二府四県

施工エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城

※別途、交通費が発生する場合があります。

外壁塗装の参考文献