関西を中心中心に戸建分譲、リフォーム、リノベーションなど、住まいのことなら株式会社創建へ

施工実例 施工実例

お客様の声INTERVIEW

インタビュー

外断熱
01.

広い空間で過ごせることで、子どもの遊び方が変わりました。
寒い冬でも朝起きた時、全然寒くなくて驚いています。

K様ご家族

吹抜けを通して1階の暖かい空気が2階の寝室へ。
「夜寝る前に2階の窓を開けておけば、寝室もぬくぬく。暖房器具の出番も減りました」

ご夫婦とも、一戸建てで育ったこともあり、「いずれは一戸建てに住みたいな」と何気なく家を探されていた時にたまたま通りがかったことがきっかけでモデルハウスに足を運ばれたKさん。
「その時に見たモデルハウスに一目惚れでした。大きな吹抜けがあって、リビング・ダイニング・キッチンがとても明るくて、インテリアも可愛くて。あまりにも印象が良くて、マイホームについて真剣に考えるようになったんです。すでに最初から『創建さんで家を建てる』とほぼ決めていたので、あとは比較対象のために他の家を見学に行ったほどで。
そのあと、家のことを勉強すればするほど、人の健康に直結する外断熱の良さがわかるようになったんです。開放感いっぱいの大空間が実現するのも、家全体が魔法びんのような外断『Kurumu(来夢)』のおかげだったんですよね」とKさんご夫婦。

親子ともどもストレスが減ったし、
この時期に理想的な家と出合えて良かったと思います。

モデルハウスで経験された開放感を我が家にも、とKさんのお宅も大きな吹抜けのある大空間リビングが特徴的なプラン。
リビング・ダイニング・キッチン・和室が一体となった広い空間では1歳のお子様がのびのびと一人遊び中。
「まだ引っ越したばかりですが、子どもの遊び方が、以前の賃貸で暮らしていた時とは大違い。段差もないし、和室やリビングで遊ぶ様子をキッチンから見渡せるし、子どもも親も毎日大らかな気持ちで過ごせています」とママ。
「お風呂あがりもすごく快適。今までは風邪をひかせないように急いで身体を拭いて服を着せて…。でも今は、脱衣所も室温と同じように暖かいので慌てなくていいんです。リビングへの動線も考えてもらったので、育児のストレスもずいぶんなくなりました。キッチンの食器乾燥機もそうですが、性能の良い家って育児や家事のストレスがグンと減るんですね」。

リビングと一体化して使える和室は、お子様が遊んだりお昼寝をする場にぴったり

リビングの一角には、いずれ子どもの勉強スペースに、とデスクコーナーを用意。今はパソコンを置いてご夫婦の趣味のスペースとして利用されています

正面には調湿・消臭作用のあるエコカラットを贅沢に採用(玄関)

冬でも素足。家中が快適な室温になるので厚着ともサヨナラ。身動きも軽くなります

「同志社山手」は暮らす場所として、良好な住宅地。
子どもたちが安心して暮らせる街だと思います。

落ち着いて暮らせる場所として以前から「同志社山手」という街に魅力を感じていたというKさん。
「家並みもきれいだし、歩道も広い。同志社山手は、以前からいつか住みたいと憧れていた街でした。しかも、商業施設エリアと住宅エリアがきちんと分かれていることがすごく良いと思うんです。
買い物施設がとても近くにあっていくら便利でも、日常生活が落ち着かないのでは住みやすいとは思えないでしょう。
ある程度、暮らす場所と商業施設が分かれている方が車も渋滞しないし、子どもたちも安心して暮らせると思うんです。それにここは大きな分譲地なので、一からスタートする方がたくさん。
同世代のご家族も多そうなので、コミュニティにも馴染みやすそう。実際、少し先に入居された方々がとても親切で、安心しています」。

街並み完成予想図