QUALITY

外断熱・構造

Kurumuの家は地震に強い

Kurumuの家が
地震に強い理由

  • 耐震等級3の国内最高水準
  • ハイブリッド構造
  • 木材にこだわる
  • 足元からしっかりつくる
  • 全邸構造計算の安心設計

耐震等級3の国内最高水準

住宅品質確保法に基づく、住宅性能評価で
最高ランクの耐震等級3相当。

Kurumuの家は、地震に強い。家族のおだやかな幸せは、もしもの災害からもしっかり守られているという安全・安心からもたらされるものです。木造住宅としての最高品質を標準性能とし、法律で定められた基準以上の安全で家を建てています。

耐震等級3は消防署や警察署など防災拠点と
なる施設と同等レベルの耐震性能です。

耐震等級3の国内最高水準

耐震等級3の国内最高水準

面と点で支える
ハイブリッド工法

自由度の高い間取りを
高耐震で実現する。
長所を活かしあった、
新しい工法。

従来の工法は
どちらかだけでした

  • 自由度が高いが
    接合部が弱点になる
    木造在来軸組工法

    壁の配置に制約が少なく、自由な空間づくりがしやすい反面、地震の際、柱や梁などの各接合部に揺れの負担が重点的にかかり、倒れやすくなります。

    自由度が高いが接合部が弱点になる木造在来軸組工法
  • 揺れに強いが
    自由度が低い
    2×4工法

    面で支える2×4工法は、地震の揺れを壁全体で吸収することができるので、負荷が分散し、強く、倒れにくい構造体ができ上がります。

    揺れに強いが自由度が低い2×4工法

Kurumuの家は2つの工法の
長所を活かし合う、
自由と安心を叶える構造。

Kurumuの家は、木造在来軸組工法に構造用パネルを組み合わせたハイブリッド工法。木造在来軸組工法の自由度の高さを活かしながら、面でも支える地震に強い家をつくっています。

Kurumuの家は2つの工法の長所を活かし合う、自由と安心を叶える構造。 Kurumuの家は2つの工法の長所を活かし合う、自由と安心を叶える構造。

日本の気候にあった
木材で建てる

次世代集成材「ハイブリッド柱」

ヒノキ×スギの強さが、
安心で安全な住宅を実現。

耐震性・耐久性を第一に考え、強度の強いヒノキと粘りの強いスギを合わせた次世代集成材「ハイブリッド柱」を採用。
国産材でつくられた構造部材は、日本の気候にあった長寿命な構造を支えてくれます。

素材の良さを活かしあう、
ラミナ(ひき板)構成

外層部に強度の強い国産ヒノキを、内層部には国産スギを使用することで軽くて強いハイブリッドな集成材を実現。

素材の良さを活かしあう、ラミナ(ひき板)構成

Kurumuの家を国産材で
建てるメリット

  • 特徴

    強度が高い

    特徴1 強度が高い
    E=ヤング係数(変形しにくさ)、F=曲げ強さ(壊れにくさ)、
    EW(エンジニアリングウッド)=集成材を示します。

    数ある集成材の中でも、素材を選りすぐって作られた創建ハイブリッド柱はE(変形しにくさ)、F(壊れにくさ)の等級で高い水準を示しています。

  • 特徴

    気候にあった耐久性

    特徴2 気候にあった耐久性

    木材はその国の気候によって育てられるものです。日本で育ったヒノキ・スギは腐朽実験でも高い耐久性があることが証明されています。

  • 特徴

    調湿効果

    特徴3 調湿効果

    木材は空気中の水分を吸収・放出するように呼吸をし、快適な状態を維持する調湿効果を持っています。構造部分が調湿されることで家そのものが快適な状態で保たれることにつながります。

  • 特徴

    抗菌・防虫効果

    特徴4 抗菌・防虫効果

    ヒノキは精油成分を多く含んでおり、抗菌効果や防虫効果が高い木材です。まな板や寿司桶にも使われるほど衛生的な素材は、大切な住まいを菌や虫から守ってくれます。

足元からしっかりつくる

建物を支えるのは地盤。
強い建物を強い地盤で支えるための決まりごと。

良い木材で建てた家を支え、耐震性能を高めるのは強い地盤です。足元からしっかりと建物を支える仕組みをつくらなければ、本当の意味で災害から住まいと家族を守ることはできません。

すべての住まいでスクリューウエイト貫入試験を実施。結果をもとに地盤の改良・補強を行います。

深さ10mまでの地盤がどのようになっているのかを検査。建物を支える複数の箇所を、詳細にわたり検査します。検査の結果に基づき、地盤の質の改良や部分的に杭を打つことで補強します。また地盤に対しては改良・補強から20年間の保証を行っており、万が一不同沈下が起こった場合にも、修繕費用が補償されます。

すべての住まいでスクリューウエイト貫入試験を実施。結果をもとに地盤の改良・補強を行います。

シロアリに強い基礎をつくる。ベタ基礎に防湿シートの組み合わせが標準仕様。

基礎は、雨の跳ね返りが木造部分に当たりにくく、シロアリなどの虫が侵入しにくい高さを設定。さらに、地面から上がってくる湿気を遮断するための防湿シートを敷き詰めることで、外部からの影響を抑制しています。そしてこのような構造と、Kurumuの家ならではの「基礎断熱」と「計画換気」を組み合わせることで、基礎部分から長寿命化を実現しています。

シロアリに強い基礎をつくる。ベタ基礎に防湿シートの組み合わせが標準仕様。

※分譲地や各戸の構造計算によって仕様が異なります。

地震の強さを実証するための
全邸構造計算

法律で定められた以上の基準で住まいをつくる。
ひとつひとつ違う住まいを、
同水準の強さで建てるために。

よくある2階建て住宅の
構造計算は…

完成した図面から、耐力壁の量だけを計算する簡易的な方式

現在の建築基準法では、木造2階建て住宅は、図面を基に建物の大きさに対して「耐力壁の量」が足りているかを計算するだけで建築が可能です。そのため、一般的な木造2階建て住宅では、壁の量は足りていても間取りの形に対しての強度バランス等はチェックされていませんでした。

完成した図面から、耐力壁の量だけを計算する簡易的な方式

Kurumuの家ならもっと安心

間取り・広さの違うひとつひとつの住まいを「許容応力度」によって確認。

Kurumuの家で採用しているのは「許容応力度計算」という、法律で義務付けられている基準以上の、複雑な構造計算。建物の重さや地震力に対して、それぞれの部材がどれだけの応力に耐えられるかを、第三者機関で細かく計算しています。
形の違うひとつひとつの住まいを詳細にチェックすることで、すべての住まいに「地震に強い」性能を平準化しています。

間取り・広さの違うひとつひとつの住まいを「許容応力度」によって確認。

reserve

来場予約受付中