お電話でご相談

LINE相談

よくある質問

お客様からよくいただくご質問をまとめております。
お問い合わせの前にご参照ください。

洗面台交換のタイミングはいつごろですか?
洗面化粧台リフォームのタイミングとしてはおおよそ10年〜15年といわれています。築年数が10年〜15年を過ぎると、蛇口や排水部分が傷んでくることがあります。
工事期間はどのくらいかかりますか?
洗面化粧台のみの交換工事であれば1日で終わりますが、床や配管などの交換が必要な場合は1日~2日となります。
洗面化粧台を交換したら節水できますか?
基本的に節水型の水栓を設置すれば節水に繋がります。
洗面室のリフォームをする場合、洗面室が使えない日はありますか?
洗面台交換工事の場合、当日中に使用可能です。ただし、配管工事等が必要な場合、使用できるようになるのが翌日以降になる可能性があります。
陶器と樹脂の違いは何ですか?
陶器だと傷がつきにくいのでタワシ等でこすってお掃除ができます。樹脂だと染料が付くと取れにくいですが、物が割れにくいことが特徴です。
組み合わせ洗面化粧台は別メーカー同士でも組み合わせできますか?
接続部の形状が異なるため不可能です。
洗面台を新設したいのですが可能ですか?
給排水管や電気設備の位置により希望する場所に設置できない場合があります。
商品の実物を見ることはできますか?
メーカーのショールームにてご確認ください。
寒冷地でも取付られますか?
寒冷地には寒冷地仕様の洗面化粧台がございます。寒冷地仕様は水の凍結を防ぐ為に、水抜き機能が付いています。