QUALITY

Flooring

ラスティックフェイスリッチJベース

深みのある色合いが織りなす個性が際立つ装い。

  • 抗菌
  • ワックス不要
  • 耐汚れ
  • 耐車イス
  • 耐凹みキズ
  • 耐電気カーペット
  • クラックレス
  • 床暖房対応
  • アカシア
    • アカシア(AA)
    • JRF1YS1V-AA
  • ウォールナット
    • ウォールナット(WT)
    • JRF1YS1V-WT
  • エルム
    • エルム(EM)
    • JRF1YS1V-EM
  • セン
    • セン(SN)
    • JRF1YS1V-SN

「ラスティックフェイス リッチ Jベース」の魅力

銘木単板ならではの多彩な表情と個性を生かしたフロアです。
自然素材ならではの様々な木目や風合いがあります。また、天然木は光の影響により味わい深い色に変化します。

自然素材ならではの様々な木目や風合いがあります。写真は代表的な例です。ご理解いただいた上でご使用くださいますようお願いします。

  • ■節・突板の色調

    アカシア

    アカシア

  • ■源平・節等の色調

    ウォールナット

    ウォールナット

  • ■節・突板の色調

    エルム

    エルム

  • ■多彩な木目・濃淡

    セン

    セン

天然木は光の影響によりあじわい深い色に変化します。
写真は変化の一例です。

  • 変化前変化後

    アカシア

    アカシア

  • 変化前変化後

    ウォールナット

    ウォールナット

  • 変化前変化後

    エルム

    エルム

  • 変化前変化後

    セン

    セン

※商品は予告なく変更する場合があります。
※一部商品はオプションとなります。
※詳しくは現地係員までお問合せください。

抗ウイルス加工対応

ウイルスが空気中に放出され漂った場合、そのウイルスがやがて床に落ちてきます。フローリングに抗ウイルス性能を持たせることにより、住まいの床を衛生的に保つことができ、より安心・安全な住空間の実現に貢献します。
抗ウイルス剤で製品表面を塗装加工することで、抗ウイルス機能をもたせました。抗ウイルス加工による効果で、製品の表面に付着した特定のウイルスの数が24時間経過後、99%以上減少します。

細菌とウイルスの違い

細菌は単独で細胞分裂し、増殖することができます。ウイルスは宿主(人や豚など)の細胞の中に侵入し、増殖します。

ウイルスの種類

エンベロープウイルス、ノンエンベロープウイルスに分けることができます。ウイルスのエンベロープとはタンパク質や脂質でできた膜で、ウイルス本体の周囲に存在します。

ノンエンベロープウイルスは一般的にアルコールや熱に強く、感染力も強いと言われています。

細菌とウイルス
抗ウイルス効果
(試験は第三者機関で実施しております)
エンベロープウイルス

※試験方法
[一般財団法人日本繊維製品品質技術センターにて測定]
ISO21702:2019に準拠

ノンエンベロープウイルス

※試験方法
[一般財団法人日本繊維製品品質技術センターにて測定]
ISO21702:2019に準拠

※上記データは測定値であり保証値ではありません。薬機法の関係上、特定のウイルス名は表記しておりません。
[注意事項]
本製品は表面に付着した特定のウイルスの数を減少させますが、感染予防を保証するものではありません。
●抗ウイルス対応フロアの表面が汚れていると抗ウイルス効果は発揮されません。
●ワックスがけされますと表面がワックスの性能になりますので抗ウイルス効果は発揮されません。

資料請求はこちら 資料請求はこちら

about SOKEN

  • 創建の街づくり
  • おすすめ物件
  • 神社プロジェクト
トップへ