壊れる前に交換がキーポイント!
玄関ドアリフォームのメリット5選
玄関ドアは壊れてから交換するもの、と思っていませんか。鍵部分が故障してからでは施錠できなくなり、防犯面でも大きなリスクになります。早めの玄関ドア交換のメリットを5つご紹介します。
-
最新セキュリティで防犯性アップ
電子錠やダブルロックなど、セキュリティの高い鍵でピッキングから家を守ります。防犯性の高い玄関ドアは、家財と家族を守る頼もしい存在になりますよ。
-
夏も冬も快適に!断熱扉で省エネ生活
外気を防ぐ断熱扉に変えれば、冬の冷気や夏の熱気を伝えにくくなります。冷暖房費の削減にもつながり、省エネな生活へ。
-
湿気よ、さようなら!
光と風でさわやか玄関採光窓や袖ガラスから光を取入れ、通風ドアで湿気を軽減します。明るく開放的な玄関で、お出迎えやお出かけも気持ちのいい空間に。
-
防音性アップで音漏れシャットダウン
ご自宅で楽器を演奏する機会が多い方などは、音漏れを防げる防音性の高い扉がおすすめ。ピアノの練習も夜遅くまで気にせず励めます。
-
美観が向上!今時デザインに刷新
玄関ドアのデザインも流行があり、今風のデザインにすると家全体が新しくなったように変わります。玄関ドアは家の顔なので、おしゃれな家を演出できます。
玄関ドア交換は防犯性や防音性をアップ、光熱費ダウン、明るい玄関空間とメリット満載です。ご自宅の玄関ドアをチェックして、交換をご検討してみてはいかがですか?
玄関ドア交換のタイミングは以下のチェックリストで確認してみましょう。
お使いの玄関ドアは・・・

-
- 使用年数が15年以上
- ドアノブや取っ手がガタつく
- ドアの閉まりが悪い、抵抗がある
- 隙間が空いて隙間風が入ってくる
- 鍵の抜き差しに違和感を感じる
一つ以上チェックが入ったら交換のサイン。
リフォーム業者に相談して、玄関ドア交換を検討しましょう。
玄関ドア交換の流れは?日数は?
玄関ドアリフォームの基礎知識
いざ玄関ドアを交換するにも「何から始めればいい?」「日数はどれくらいかかる?」とご不明点が多いのではないでしょうか。初めての方へ玄関ドア交換の基礎知識をご案内いたします。
交換の流れ
お見積り依頼→お見積り提出→相談→契約→工事
フォームまたはお電話でお申込み後、メールにてお見積りを送付します。
交換する製品やスケジュールをご相談後、ご契約のち工事となります。
-
お見積り依頼
-
お見積り提出
-
相談
-
契約
-
工事
工事期間
半日~1日
防犯が気になる玄関ドア、素早い交換を心がけます。
交換の費用
玄関ドア、鍵本体価格+工事費
およそ418,000~770,000円ほど
ドアのグレードや断熱性能により価格は異なります。本体費用は補助金利用によって安くなる場合も。
創建リフォームなら助成金の申請代行もおまかせください。
鍵の引き抜きに違和感を感じたり、玄関ドアの美観が気になったらリフォームのタイミングかもしれません。創建リフォームは、より快適なご自宅への一歩をお手伝いいたします。お得にリフォームするなら創建リフォームにご相談を!
簡単
お見積りはこちら
今なら玄関ドアに補助金適応でお得にリフォーム!
内窓3枚セットで超お得!
その他のご相談はこちら
9:00〜18:00 ※携帯電話からも通話できます。