お電話でご相談

LINE相談

初めての方へ解説!
エアコン交換のメリットや
交換の流れ

壊れる前に交換がキーポイント!

エアコン交換のメリット5選

エアコンは故障してから交換するもの、と思っていませんか。猛暑の夏真っ只中に故障してから交換するのでは不便な思いをすることもあり、また交換でお得になることも。故障前にエアコン交換をするメリットを3つご紹介します。

  • 家計にうれしい省エネ性能がアップ

    10年前のエアコンと比べると、最新機種では大幅に省エネ性がアップ。ランニングコストが抑えられるため、光熱費の節約に繋がります。

  • きれいな空気は内部から。
    気になる衛生面が向上

    フィルター掃除をしていても長年使用した汚れやほこりが蓄積していたり、エアコン内部がカビていることも。イオン空気清浄機能付きエアコンなら、空気中の花粉や匂いも除去して衛生的に使用できます。

  • お手入れ簡単、らくらくフィルター掃除

    フィルターの自動お掃除機能搭載モデルやお手入れしやすいモデルが増えています。フィルター掃除で光熱費の削減につながり、匂いやカビにも効果が期待できます。

  • グッドデザインでインテリアを格上げ

    最近のエアコンはデザイン性もアップ。スリムな形状やインテリアに馴染むデザインが増えています。エアコンをインテリアの一部として上手に取り入れて、スタイリッシュな快適空間づくりもおすすめです。

  • 補助金を使って賢くリフォーム

    内窓をセットにすると補助金制度が使用できて、お得にリフォームができる場合もあります。

エアコン交換は生活の質をアップ、光熱費ダウン、補助金で賢くリフォームとメリット満載です。ご自宅のエアコンをチェックして、交換をご検討してみてはいかがですか?
エアコン交換のタイミングは以下のチェックリストで確認してみましょう。

お使いのエアコンは・・・

  • 10年以上使用している
  • 冷暖房の効きが悪い
  • 室内機や室外機から異音がする
  • フィルター掃除をしても嫌なにおいがする
  • エアコンから水漏れがする

一つ以上チェックが入ったら交換のサイン。
エアコン交換を検討しましょう。

リフォームを検討するなら
創建リフォーム

すべての商品一覧をみる

交換の流れは?日数は?

エアコンリフォームの基礎知識

いざエアコンを交換するにも「何から始めればいい?」「日数はどれくらいかかる?」とご不明点が多いのではないでしょうか。初めての方へエアコン交換の基礎知識をご案内いたします。

交換の流れ

見積り依頼→お見積り提出→相談→契約→工事
フォームまたはお電話でお申込み後、メールにてお見積りを送付します。交換する製品やスケジュールをご相談後、ご契約のち工事となります。

  1. 見積り依頼
  2. お見積り提出
  3. 相談
  4. 契約
  5. 工事

工事期間

1時間半~2時間    
経験豊富なスタッフが素早い交換を心がけます。

交換の費用

エアコン、室外機本体価格+標準工事費:
およそ71,300~283,000円ほど

エアコンの種類や対応畳数により価格は異なります。本体費用は補助金利用によって安くなる場合も。
創建リフォームなら助成金の申請代行もおまかせください。

注意点

  • ・商品によって設置跡が残る場合があります。事前にご説明のうえ、ご希望に応じて内装も対応します。
  • ・引っ越しシーズンの3月~4月、猛暑の7月~8月は繁忙期です。
    工事までお日にちをいただく場合もありますので、繁忙期を避けたリフォームをおすすめします。

選び方のポイント

  • ・省エネ、機能性、デザインの3つが選ぶポイント。
    あなたに合うエアコンを選ぶヒントは「エアコンの種類と選び方をご紹介」をご参考ください。

エアコンの効きに違和感を感じたり、省エネ対策が気になったらリフォームのタイミングかもしれません。創建リフォームは、より快適なご自宅への一歩をお手伝いいたします。お得にリフォームするなら創建リフォームにご相談を!

簡単
お見積もりはこちら 今ならエアコンに補助金適応でお得にリフォーム!

今すぐ簡単お見積りはこちら

9:00〜18:00 ※携帯電話からも通話できます。